美咲町 子育て支援プランのご紹介【令和6年 4月1日改定】 | |
こどもが笑顔の町はみんなが幸せな町であるという想いから「こどもの笑顔は みんなの幸せ」を合言葉として、美咲町はこどもの成長を支えていきます。 | |
|
|
令和6年度版 子育て支援プラン [PDFファイル/1.93MB] | |
子育て支援プラン(詳細版) [PDFファイル/372KB] | |
【1】育児支援手当保育園等に通っていない、小学校入学前のお子さんを自宅で養育する保護者の方に育児を支援する目的で手当を支給しています。 ■手当額 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/26829.html
【2】少子化対策生活支援3人以上お子さんがいる家庭に対して、3人目以降の末子が義務教育を終了するまでの間、水道の基本料金を助成します。 例)補助額 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/26878.html
|
|
【3】児童手当中学校卒業までの児童を養育する方に給付します。 ■手当額 ■支給時期
児童手当の請求についてはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/egao/16899.html 児童手当の制度改正についてはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/28186.html
|
|
【4】子ども医療費給付制度18歳までのお子さんについては、 医療保険各法に基づき医療を受けた場合に、医療費自己負担分について助成し ます。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/chojyu/26852.html
|
|
【5】児童扶養手当児童扶養手当は、父母の離婚などにより父または母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長のため、生活の安定と自立の促進を目的として支給する手当です。 ■支給対象 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/21677.html
|
|
【6】ひとり親等家庭等医療費助成ひとり親家庭の親および 18歳未満の子については、 医療保険各法に基づき医療を受けた場合に、医療費自己負担分についてその一 部を助成します。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/chojyu/2015.html
【7】美咲町子育て世代包括支援センター「たんぽぽ」妊娠、出産、子育てについての総合相談窓口です。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/kenkousuisin/27767.html
【8】発達相談子育て中の保護者の方へ
【9】出産・子育て応援給付金すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育て出来るよう経済的負担の軽減を図るため、出産応援給付金・子育て応援給付金を支給します。 【出産応援給付金】 【子育て応援給付金】 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/kenkousuisin/21062.html
【10】不妊・不育症治療費補助事業保険適用外の不妊及び不育症の治療を受けた場合に治療費の一部を助成します。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/kenkousuisin/2402.html
【11】出産祝金■支給要件 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/26870.html
【12】産後ケア産後1年以内の母子が産科に宿泊、通所することにより、育児に関するアドバイスやサポートを受けることができます。
担当課 健康推進課 0868‐66‐1195 【13】出産一時金国民健康保険の被保険者(妊婦)については、出産時(産科医療補償制度対象出産時)に 1人につき50万円を支給します。
【14】定期予防接種乳幼児期から高校生のお子さんの健康を守るために、法律で決まっている(定期)予防接種は無料で受けることが出来ます。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/kenkousuisin/2194.html (定期予防接種一覧) https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/kenkousuisin/18245.html (ヒトパピローマワクチンの予防接種について)
担当課 健康推進課 0868‐66‐1195 【15】インフルエンザの予防接種の費用助成1歳から中学校卒業までのお子さんのインフルエンザの予防接種費用の一部を助成します。 ■接種期間
【16】ママと赤ちゃんの健診費用の助成母子手帳交付時に、妊婦一般健康診査・妊婦超音波検査・妊婦血液検査・妊婦クラミジア抗原検査・B群溶血性レンサ球菌検査・先天代謝異常等検査・新生児聴覚検査・乳児一般健康診査・産婦健康診査が無料で受けられます。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/kenkousuisin/2379.html
【17】妊産婦歯科健診事業(歯科健診費用の助成)産前1回、産後(出産から1年以内に限る)1回の計2回、歯科クリーニングと歯科健康診査時にかかる費用を補助します。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/kenkousuisin/5260.html
【18】ブックスタート・セカンド事業乳児健診のときに絵本2冊の入った布製バック、幼児健診のときに絵本を1冊プレゼントします。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/contents/toppdf/kodomodokusyokatsudo.pdf
|
|
【19】ほっとパーキング対象者(障害のある方や高齢の方、妊産婦などで歩行が困難な方は専用の利用の交付を受けることで、専用駐車スペースを利用できます。 ■利用期間 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/hukusi/27356.html 担当課 福祉事務所 0868‐66‐1129 【20】タクシー利用料金の助成タクシー利用料金を助成する「黄福タクシー制度」が利用できます。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/jouhou/2057.html 担当課 くらし安全課 0868‐66‐1112 【21】ショートステイ家族の介護、看護、急な入院、第2子の出産などでお子さんを見てくれる人がいない、育児疲れなど…さまざまな事情によりお子さんの養育が一時的に困難になったとき、7日間を限度に児童養護施設でお預かりする制度です。 ■児童守る施設 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/27876.html
【22】子育て支援センター中央、旭、柵原の各地域に子育て支援センターがあります。育児不安などの悩み相談、子育サークルへの協力など、子育て家庭に育児支援を行います。 ■開設日 子育て支援センターのお知らせはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodate/list151-562.html
【23】親子クラブ等の活動助成就学前の子を持つ親の交流に対して活動費の助成や、保健師、栄養士による活動の支援を行っています。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/26241.html
【24】保育園美咲町には公立の保育園が4カ所あります。 担当課 教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873 【25】延長保育公立保育園4園で実施しています。 担当課 教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873 【26】一時保育中央かめっこ保育園、旭保育園、柵原西保育園で保護者の方の都合に応じてお子さんをお預かりしています。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kyouiku-soumu/16350.html 担当課 教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873 【27】子育て応援マイ保育園事業妊娠中の方から、在宅で4歳未満のお子さんがいる子育て家庭の方には、マイ保育園を登録することで、育児相談や育児体験、一時保育を3回まで無料で利用することができます。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kyouiku-soumu/16350.html ※ご利用についての詳細は保育園にお尋ねください。 担当課 教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873 【28】保育料の減免■補助額 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kyouiku-soumu/4500.html
【29】児童館中央児童館・旭児童館・柵原児童館の3児童館を運営しています。 ■開館時間 午前10時から午後6時まで 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/2063.html
【30】自転車購入等補助自転車で通学する生徒に対して、通学に係る自転車購入費を補助しています。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/kyouiku/26993.html 【31】スクールバスの運行町内の小・中学校・義務教育学校への通学には、スクールバスをご利用ください。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/kyouiku/26993.html 【32】放課後子ども教室みさきスタイルこども応援事業の取り組みの一つで、放課後の時間を利用して、児童・生徒が自主的に宿題や自らの課題に取り組む活動です。地域の大人たちが学習活動のサポートに参加してお子さんたちの活動を支えています。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/gakusyu/26988.html
【33】土曜日教育支援事業みさきスタイルこども応援事業の取り組みの一つで、多様な経験や技術をもつ地域住民や団体等の協力を得て、体験学習や実社会につながるプログラム等を、土曜日等に実施して、子どもたちの育ちを支援しています。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/gakusyu/26988.html
【34】地域学校協働本部事業みさきスタイルこども応援事業の取り組みの一つで、多くの幅広い層の地域住民、団体等の参画により、緩やかなネットワークを形成して行う、地域と学校のパートナーシップに基づいた双方向の「連携・協働」を推進する体制です。地域学校協働活動推進員が企画・調整役を担い、町内各学校で特色ある活動を行っています。 ■活動事例 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/gakusyu/26988.html 担当課 教育委員会生涯学習課 0868‐66‐3086 【35】家庭教育支援事業みさきスタイルこども応援事業の取り組みの一つで、子育てに関わる幅広い世代の方を対象にした「親育ち」を支援するために、「親育ち応援学習プログラム」を実施しています。「家庭教育支援チームみさき」のメンバーを進行役として、子育てにかかわる共通の課題について、一緒に考える機会を設けています。保育園、学校、企業等で利用されており、保護者同士のつながりの場としても役立っています。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/gakusyu/26988.html
【36】遠距離通学者の定期乗車券購入費補助美咲町在住の中高生に対して、定期乗車券の半額を補助します。 ■対象 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/jouhou/26891.html
【37】就職定住祝金■支給対象 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/jumin/4065.html
|
|
【38】みさきっこたいいく教室マット運動、跳び箱、鉄棒などの体操の基本的な運動を通して、基礎的運動能力を身につけるとともに、体を動かす楽しさを感じ、挑戦意欲や前向きな姿勢を育てます。また、同世代と交流することで、仲間意識やコミュニケーション能力の育成を図ります。 ■対象 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/gakusyu/26927.html
【39】親子ひろば わくわく小学校就学前のお子さんとその保護者の方の遊びや交流、子育て相談、子育てに関する情報提供の場。アルネ・津山3階の「おもちゃ大使館」(株式会社おもちゃ王国が運営する小学生以下の親子向けの有料遊戯施設。)内に設置されており、アスレチックや知育玩具も無料で利用できます。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/26206.html 担当課 こども笑顔課 0868‐66‐1618 【40】一時預かりルーム にこにこ一時的に保育ができない場合や在宅での保育ができない場合、保護者がリフレッシュしたい場合などに、原則4時間まで一時預かりが可能です。アルネ・津山 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/26208.html 担当課 こども笑顔課 0868‐66‐1618 【41】 図書館津山市・鏡野町・勝央町・奈義町・久米南町・美咲町それぞれの図書館で借りた資料(本・雑誌・CD・DVDなど)は、借りた図書館以外でも返すことができます。 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/gakusyu/17845.html 担当課 生涯学習課 【42】病児保育お子さんが病気の際、自宅での保育が困難な場合に医療機関で一時的に保育します。 ■対象施設 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/6536.html 担当課 こども笑顔課 0868‐66‐1618 |
|
【43】ファミリー・サポート事業「子育てを手伝ってほしい人(依頼会員)」と「子育てを手伝いたい人(提供会員)」が会員になり、お子さんを一時的に預かる、送迎する等の支援を行っています。あらかじめ、会員登録が必要です。 ■対象児童 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/22944.html
|
|
【44】結婚新生活支援事業新婚世帯を対象に、住宅取得費用等を助成します。 ■対象 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/site/kosodatesienplan/26816.html 担当課 こども笑顔課 0868‐66‐1618 【45】新婚向け 家賃の助成事業■支給対象 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/jumin/12995.html
|
|
【46】結婚定住促進祝金■支給対象 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/jumin/4172.html 担当課 住民生活課 0868-66-1114 |
|
【47】新築木造住宅普及促進事業町内に自らが居住するために指定の部位に岡山県産材を70%以上使用した一戸建て専用の木造住宅(延べ床面積66平方メートル以上で建売住宅を含む)を新築する方に対し、助成します。 ■対象 詳しくはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/soshiki/sangyoukankou/3389.html
|
|
【48】分譲地購入補助金町が整備した戸建て住宅用分譲地(王子団地、西川清水団地)を購入する場合に分譲団地購入費を補助します。
お問い合わせはこちら https://www.town.misaki.okayama.jp/form/detail.php?sec_sec1=2&check |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)