現在、重要なお知らせは、ありません。
町内児童館からお便りが届いています。
中央児童館 中央児童館便り [PDFファイル/772KB]
旭児童館 旭児童館便り [PDFファイル/1月02日MB] 最終号
柵原児童館 柵原児童館便り [PDFファイル/229KB]
※旭児童館は、3月31日を持って閉館します。今までご利用ありがとうございました。
閉館に伴い、29日(土曜日)及び31日(月曜日)は、引っ越し作業のため休館します。ご協力宜しくお願いします。
令和7年度児童館等の利用申込が始まります。
令和7年度に児童館等の利用を予定している方は、規約、利用案内、生活の決まり等を子どもさんとよく読んで、利用申込書に必要事項を記入して提出をお願いします。
現在町内小学校または学園に通っている方へは、下記により利用案内等の配布予定です。
・中央地域(R7年度2年から6年生)・・ 学校より配布(2月初旬)
・柵原地域(R7年度2年から9年生)・・ 学校より配布(2月初旬)入学説明会後より
・新しく入学する児童 ・・・・ 各学校、学園入学説明会で配布予定
※上記以外の方については、お手数ですが、様式をダウンロードしていただくか、児童館等でお受け取りください。
児童館の利用については、利用案内等をご覧ください。
※柵原地域については、柵原児童館、寺子屋やなはら両施設連携して、子どもの居場所づくりを行っているため、同時に両施設の申込となります。
令和7年2月28日(金曜日)(1次〆切)
※随時申込は受け付けていますが早期の申込をお願いします。
利用する児童館
※始めて利用をする方は、直接利用する児童館へ提出をお願いします。
共 通 利用案内 [PDFファイル/159KB] 生活の決まり [PDFファイル/119KB] 利用規約 [PDFファイル/178KB]
柵原地域 申込書(柵原地域) [PDFファイル/104KB] 寺子屋やなはら利用案内(柵原地域) [PDFファイル/199KB]
「柵原児童館」「寺子屋やなはら」利用イメージ [PDFファイル/161KB]
中央地域 申込書(中央地域) [PDFファイル/100KB]
名称 | 所在地 | 電話番号 | 備考 |
中央児童館 | 〒709-3717 原田1184-1 | (0868)66-3816 | 地図 https://www.town.misaki.okayama.jp/map/list/list68.html |
旭児童館 | 〒709-3416 東垪和374-1 | (0867)27-3382 | |
柵原児童館 | 〒708-1543 書副1 | (0868)64-0050 |
※旭児童館については、旭子ども第三の居場所開設に伴い、令和7年3月31日付けで、閉館いたします。
※旭子ども第三の居場所については、4月1日開設予定。
【 通常 】
午前10時00分~午後6時30分
【 長期休業中(夏休み、冬休み、春休み) 】
午前7時15分~午後6時30分
無料
日曜日、祝祭日、お盆期間(8月13日~15日)、年末年始(12月29日~翌年1月3日)、第2及び第4土曜日
※臨時休館 美咲町に警報発令(特別警報含)が発令、または、災害の発生が予想される場合他
○児童館を利用の際は、あらかじめ登録が必要です。事前に利用する各児童館で登録をお願いします。
○児童館からのお知らせや警報(特別警報等)により、臨時休館となる場合の連絡を美咲町公式ラインから連絡をしますので登録をお願いします。
○児童館各種規約(R6) 様式 児童館利用規約 [PDFファイル/171KB] 生活のきまり [PDFファイル/120KB]
児童館利用申込書 [PDFファイル/86KB] 児童館利用申込 [Excelファイル/24KB]
○安全計画を策定しました。
中央児童館 [Wordファイル/29KB] 旭児童館 [Wordファイル/25KB] 柵原児童館 [Wordファイル/27KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)