ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

子育て支援施策について

美咲町 子育て支援プランのご紹介【令和5年4月1日改定】

 
 こどもが笑顔の町はみんなが幸せな町であるという想いから「こどもの笑顔は みんなの幸せ」を合言葉として、美咲町はこどもの成長を支えていきます。

【1】結婚定住促進祝金

■支給対象
次のすべての要件を満たす夫婦
(1)夫婦のどちらかが40歳未満
※町の行う結婚推進事業により結婚する方は、40歳以上でも可
(2)結婚前から美咲町に住所を有している
(3)婚姻届出後は夫婦で美咲町を生活の本拠として3年以上居住する意思がある
■申請期間
婚姻日から1年以内
■祝金
5万円


担当課
住民生活課 0868‐66‐1114

【2】新婚向け 家賃の助成事業

■支給対象
次のすべての要件を満たす夫婦
(1)婚姻届出後1年未満
(2)夫婦のどちらかが40歳未満
(3)町の認定する住宅に入居
※夫婦のどちらかが公務員の場合は対象外
■支給期間
3年間
■助成額
月額10,000円(上限)
※町有やなはら住宅入居の場合は月額5,000円。


担当課
住民生活課 0868‐66‐1114

【3】新築木造住宅普及促進事業

町内に自らが居住するために指定の部位に岡山県産材を70%以上使用した一戸建て専用の木造住宅(延べ床面積66平方メートル以上で建売住宅を含む)を新築する方に対し、助成します。

■対象
各年度の3月末までに現地確認が可能な住宅(※申請受付は4月1日から12月20日まで)
■補助額
1戸につき25万円
※美咲町内の建築業者が施工または美咲町内の岡山県木材業者等登録簿に登録されている製材業者及び納材業者から納品された木材を使用した住宅を取得する場合は、1戸当たり25万円を加算します。
※岡山県の補助事業「おかやまの木で家づくり支援事業」と併用ができます。(補助額:20万円)


担当課
産業観光課 0868‐66‐1118

【4】分譲地購入補助金

町が整備した戸建て住宅用分譲地(王子団地、西川清水団地)を購入する場合に分譲団地購入費を補助します。
■補助額
3月3日平方メートル当たり5,000円。ただし、町内の建築業者等に発注し住宅を新築した方は、3月3日平方メートルあたり10,000円。


担当課
地域みらい課 0868‐66‐1191

【5】タクシー利用料金の助成

タクシー利用料金を助成する「黄福タクシー制度」が利用できます。

■申請期間
母子手帳交付から出産まで
■助成期間
母子手帳交付日から1年間 


担当課
くらし安全課 0868‐66‐1112

【6】ママと赤ちゃんの検査費用の助成

母子手帳交付時に、妊婦一般健康診査・妊婦超音波検査・妊婦血液検査・妊婦クラミジア抗原検査・B群溶血性レンサ球菌検査・先天代謝異常等検査・新生児聴覚検査・乳児一般健康診査・産婦健康診査が無料で受けられます。  


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【7】こうのとり事業(不妊治療費の助成)

町内に夫婦のどちらか(事実婚の場合は両方)が住所を有していて、保険適用外の不妊治療を受けた場合に治療費の一部を助成します。

■助成額
 1年度あたり30万円(男性不妊は10万円)
 ※一対象者あたり200万円を限度とする


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【8】はぐくみ事業(不育治療費の助成)

不育症の治療を受けた場合に不育治療費の一部を助成します。

■支給対象
町内に夫婦のどちらかが住所を有している夫婦
※事実婚の場合は両方
■助成額
1年度あたり30万円、一対象者あたり150万円を限度とする。


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【9】妊産婦歯科健診事業(健診費用の助成)

産前1回、産後(出産から1年以内に限る)1回の計2回、歯科クリーニングと歯科健康診査時にかかる費用を補助します。
※町内歯科医療機関・津山市歯科医師会加入の医療機関に限ります。


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【10】出産・子育て応援給付金

すべての妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育て出来るよう経済的負担の軽減を図るため、出産応援給付金・子育て応援給付金を支給します。

【出産応援給付金】
■対象者
町内に住所を有し、病院で診断を受け、町に妊娠届を提出された妊婦さん
■支給額
5万円

【子育て応援給付金】
■対象者
町内に住所を有する出生したお子さんを養育する方
■支給額
5万円


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【11】出産祝金

■支給要件
次のすべての要件を満たす方
(1)出産日に美咲町に住所がある
(2)1年以上実際に居住している
(3)これからも住み続ける意思のある父母
■申請期限
対象となる日から1か月
■祝金
第1子:3万円
第2子:5万円
第3子以降:10万円


担当課
こども笑顔課 0868‐66‐1618

【12】産後ショートステイ

産後1年以内の母子が、産科に宿泊し、育児に関するアドバイスやサポートを受けることができます。

■宿泊期間
1泊2日を1単位として、7単位(7泊8日まで)
■対象医療機関
福田産婦人科 0868‐23‐1177
落合病院    0867‐52‐1133
津山中央病院 0868‐21‐8111
■費用負担
施設、期間により異なります。
例)1泊2日 自己負担) 6,000円
            補助)50,000円

担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【13】出産一時金支給

国民健康保険の被保険者(妊婦)については、出産時(産科医療補償制度対象出産時)に 1人につき50万円を支給します。


担当課
長寿しあわせ課 0868‐66‐1115

【14】ブックスタート・セカンド事業

乳児健診のときに絵本2冊の入った布製バック、幼児健診のときに絵本を1冊プレゼントします。


担当課
教育委員会生涯学習課 0868‐66‐3086

【15】育児支援手当

保育園等に通っていない、小学校入学前のお子さんを自宅で養育する保護者の方に育児を支援する目的で手当を支給しています。

■手当額
お子さん1人当たり月額10,000円


担当課
こども笑顔課 0868‐66‐1618

【16】定期予防接種

乳幼児期のお子さんの健康を守るために、法律で決まっている(定期)予防接種は無料で受けることが出来ます。
接種を受ける場合はかかりつけ医にご相談ください。


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【17】予防接種の費用助成

定期の予防接種に加え、インフルエンザの予防接種費用の一部を助成します。
※久米郡医療機関のみ

■接種期間
10月1日から1月31日まで
■助成金
1回目1,990円、2回目1,390円


担当課 
健康推進課 0868‐66‐1195

【18】造血幹細胞移植等後の予防接種再接種費用助成

■助成対象
・造血幹細胞移植または臓器移植、放射線治療、抗がん剤などの治療を受け、再接種が必要と医師が認めた方
・再接種日において20歳未満の町内に住所を有している方
・造血幹細胞移植等によりそれまでに接種済みの定期予防接種の効果が期待できないと医師に判断され、再接種を受けた方
■助成内容
既に定期予防接種を済ませているワクチンの再接種について、町が定める金額と再接種に要した費用のいずれか低い額


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【19】保育料の減免

保育料の補助額は以下のとおりです。

3歳以上  :無料
第2子   :第1子の保育料の4分の1
第3子以降:無料


担当課
教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873

【20】病児保育

お子さんが病気の際、自宅での保育が困難な場合に医療機関で一時的に保育します。

■対象施設(津山市内)
こどもデイケアルーム「さくら」(松尾小児科)
※このほか、県内の相互協定により利用できる医療機関


担当課
こども笑顔課 0868‐66‐1618

【21】ショートステイ

家族の介護、看護、急な入院、第2子の出産などでお子さんを見てくれる人がいない、育児疲れなど…さまざまな事情によりお子さんの養育が一時的に困難になったとき、7日間を限度に児童守る施設でお預かりする制度です。

■児童守る施設
立正青葉学園
(津山市西寺町77 0868‐22‐2317)
■助成対象
施設利用費の一部
※課税状況、一度の預かり人数により変動あり。


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【22】乳幼児クラブ等の活動助成

就学前の子を持つ親の交流に対して活動費の助成や、保健師、栄養士による活動の支援を行っています。


担当課
こども笑顔課 0868‐66‐1618

【23】美咲町子育て世代包括支援センター「たんぽぽ」

妊娠、出産、子育てについての総合相談窓口です。
妊娠中の不安を解消し、安心して出産を迎えるために妊婦相談、出産後は赤ちゃん訪問や育児相談も実施していますので、お気軽にお声がけください。


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【24】のびのび広場(発達支援相談)

子育てに悩んでいる保護者の方へ
子育てで気になることはありませんか?
作業療法士・保育士等と相談を行っています。


担当課
健康推進課 0868‐66‐1195

【25】少子化対策生活支援

3人以上お子さんがいる家庭に対して、3人目以降の末子が義務教育を終了するまでの間、水道の基本料金を助成します。
■助成額

例)補助額
  1,650円×12か月=19,800円


担当課
こども笑顔課 0868‐66‐1618

【26】子ども医療費給付制度

18歳までのお子さんについては、医療保険各法に基づき医療を受けた場合に、医療費自己負担分について助成します。
※保険適用分のみ


担当課
長寿しあわせ課 0868‐66‐1115

【27】ひとり親等家庭等医療費助成

ひとり親家庭の親および 18歳未満の子については、 医療費自己負担分についてその一部を助成します。


担当課
長寿しあわせ課 0868‐66‐1115

【28】児童手当

中学校卒業までの児童を養育する方に給付します。

■手当額
児童の年齢 3歳未満           15,000円
        3歳以上小学校終了前  10,000円(第3子以降15,000円)
        中学生            10,000円
※児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上、所得上限限度額未満の場合は、特別給付として月額5,000円を支給します。
■支給時期
毎年6月、10月、2月(それぞれの前月分までの手当を支給)


担当課
こども笑顔課 0868‐66‐1618

【29】児童扶養手当

児童扶養手当は、父母の離婚などにより父または母と生計を同じくしていない児童の健やかな成長のため、生活の安定と自立の促進を目的として支給する手当です。

■支給対象
18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある児童(障害児の場合は20歳未満)を監護する母、監護し、かつ生計を一にする父または養育する者に対して給付します。
父母が婚姻を解消した児童、父または母が死亡した児童、父または母が一定程度の障害の状態にある児童、父または母の生死が明らかでない児童などを監護等していることが要件となります。
※所得要件等があります。


担当課
こども笑顔課 0868‐66‐1618

【30】ファミリー・サポート事業

「子育てを手伝ってほしい人(依頼会員)」と「子育てを手伝いたい人(提供会員)」が会員になり、お子さんを一時的に預かる、送迎する等の支援を行っています。あらかじめ、会員登録が必要です。

■対象児童
0歳から小学校6年生まで
■利用料金
平日 午前7時から午後7時 500円/1時間
   上記以外          700円/1時間
   土日祝日・年末年始   700円/1時間
   軽度の病児         700円/1時間


担当課
こども笑顔課 0868‐66‐1618

【31】みさきっこたいいく教室

マット運動、跳び箱、鉄棒などの体操の基本的な運動を通して、基礎的運動能力を身につけるとともに、体を動かす楽しさを感じ、挑戦意欲や前向きな姿勢を育てます。また、同世代と交流することで、仲間意識やコミュニケーション能力の育成を図ります。

■対象
4歳から小学校6年生まで


担当課
教育委員会生涯学習課 0868‐66‐3086

【32】放課後子ども教室

みさきスタイルこども応援事業の取り組みの一つで、放課後の時間を利用して、児童・生徒が自主的に宿題や自らの課題に取り組む活動です。地域の大人たちが学習活動のサポートに参加してお子さんたちの活動を支えています。


担当課
教育委員会生涯学習課 0868‐66‐3086

【33】地域学校協働本部事業

みさきスタイルこども応援事業の取り組みの一つで、多くの幅広い層の地域住民、団体等の参画により、緩やかなネットワークを形成して行う、地域と学校のパートナーシップに基づいた双方向の「連携・協働」を推進する体制です。地域学校協働活動推進員が企画・調整役を担い、町内各学校で特色ある活動を行っています。

■活動事例
授業等の学習支援、部活動指導補助、学校行事支援、学校内の環境整備、登下校の見守り、放課後学習支援



担当課
教育委員会生涯学習課 0868‐66‐3086

【34】土曜日教育支援事業

みさきスタイルこども応援事業の取り組みの一つで、多様な経験や技術をもつ地域住民や団体等の協力を得て、体験学習や実社会につながるプログラム等を、土曜日等に実施して、子どもたちの育ちを支援しています。
■実施例
キャンプ、ウオーキング大会、工場見学、そば打ち体験、フラワーアレンジメント、餅つき、一日消防士体験、寺修行


担当課
教育委員会生涯学習課 0868‐66‐3086

【35】家庭教育支援事業

みさきスタイルこども応援事業の取り組みの一つで、子育てに関わる幅広い世代の方を対象にした「親育ち」を支援するために、「親育ち応援学習プログラム」を実施しています。「家庭教育支援チームみさき」のメンバーを進行役として、子育てにかかわる共通の課題について、一緒に考える機会を設けています。保育園、学校、企業等で利用されており、保護者同士のつながりの場としても役立っています。


担当課
教育委員会生涯学習課 0868‐66‐3086

【36】就職定住祝金

■支給対象
次のすべての要件を満たす方
(1)新規学卒後1年以内に就職
(2)引き続き3年以上美咲町に居住する意思がある
■祝金  
5万円


担当課
住民生活課 0868‐66‐1114

【37】自転車購入等補助

自転車で通学する生徒に対して、通学に係る自転車購入費を補助しています。
生徒1人に対して12,000円
※就学年次の1回に限ります。
※居住地がスクールバス運行区域の場合は、補助は受けられません。


担当課
教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873

【38】スクールバスの運行

町内の小・中学校への通学には、スクールバスをご利用ください。
※ただし、通学路によっては徒歩または自転車通学となります。


担当課
教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873

【39】遠距離通学者の定期乗車券購入費補助

美咲町在住の中高生に対して、定期乗車券の半額を補助します。

■対象
路線バス(運賃が400円から1,000円区間)の定期券を購入する場合
■補助額
定期券運賃の半額


担当課
くらし安全課 0868‐66‐1112

【40】子育て支援センター

中央、旭、柵原の各地域に子育て支援センターがあります。育児不安などの悩み相談、子育サークルへの協力など、子育て家庭に育児支援を行います。 

■開設日
祝日を除く月曜日から金曜日            
■開設時間
午前9時30分から午後3時30分まで
(電話相談は午前9時から午後4時30分まで)


担当課
教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873

【41】保育園

美咲町には公立の保育園が4カ所あります。中央地域には「中央かめっこ保育園」、旭地域には「旭保育園」、柵原地域には「柵原西保育園」「柵原東保育園」がありそれぞれ質の高い保育サービスを受けることができます。

■開園時間 午前7時15分から(土曜日は午前7時30分から)
■延長保育(4箇所で実施)
午後7時00分まで(土曜日は延長保育なし)お子さんをお預かりしています。
■一時保育(中央かめっこ保育園、旭保育園、柵原西保育園で実施)
保護者の方の都合に応じてお子さんをお預かりしています。
※利用料金
・町内在住在勤者 1,800円/日、950円/午前、850円/午後
・町外在住者   3,000円/日、1,550円/午前、円1,450/午後
※育児支援サポート保育サービス事業利用の場合
・町内在勤者   200円/1時間
・町外在住者   300円/1時間

担当課
教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873

【42】子育て応援マイ保育園事業

妊娠中の方から、在宅で4歳未満のお子さんがいる子育て家庭の方には、マイ保育園を登録することで、育児相談や育児体験、一時保育を3回まで無料で利用することができます。
※ご利用についての詳細は保育園にお尋ねください。


担当課
教育委員会教育総務課 0868‐66‐2873

【43】児童館

中央児童館・旭児童館・柵原児童館の3児童館を運営しています。

■開館時間 午前10時から午後6時まで
■利用料  無料
※小学校入学前までは保護者同伴での利用が必要です。


担当課
こども笑顔課 0868‐66‐1618

関連情報

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

前のページへ戻る
このページのトップへ