ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

栄養委員会のお部屋

印刷用ページを表示する 更新日:2025年11月18日更新

栄養委員会の活動について

スローガン

 地域に根ざした楽しい栄養委員活動を ~私たちの健康は私たちの手で~

重点目標

 ~「岡山県食の安全・食育推進計画」と「第3次健康おかやま21」を推進しよう~

(1)人づくり・地域づくりのための食育を推進しよう。

(2)食べ物に感謝し、大切にいただこう。

(3)バランスのとれた食事・運動・休養の普及を啓発しよう。

(4)メタボリックシンドロームの概念をふまえて生活習慣病を予防しよう。

栄養委委員会の活動紹介

活動紹介活動紹介2

栄養委員考案 野菜レシピはこちら

 

   旬の野菜を食べよう!栄養委員考案レシピ

 

提出物について

 1年の活動を振り返り、実績を確認するため1年に1回、栄養委員の活動状況を提出していただいています。

・別紙1.2.3)塩分測定記録用紙(3種) →別紙1全員提出

・別紙6)地区活動報告書(団体)→活動費の請求がある方は必ず提出

・別紙7)活動内容手帳集計様式 →全員提出

提出方法・期限

 提出は各地区の地区長にお願いいたします。地区長に取りまとめていただき事務局(健康推進課)へ提出をします。

 事務局への提出は 令和7年1月28日(火)〆切り厳守 とさせていただきます。

 地区ごとに提出方法・(地区長への)提出期限が異なるため、各地区の地区長または事務局に提出先、提出期限を確認してください。

提出物の様式はこちら

別紙1.2.3)塩分測定記録用紙 [Excelファイル/51KB]

別紙4.7)活動内容手帳集計様式 [Excelファイル/26KB]

別紙5)地区活動費について [Wordファイル/25KB]

別紙6)地区活動報告書(団体) [Wordファイル/22KB]

友愛訪問事業報告書 [Wordファイル/66KB]


前のページへ戻る
このページのトップへ
AIチャットボット