ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

葉酸サポート事業

印刷用ページを表示する 更新日:2025年10月28日更新

葉酸サポート事業始めます

安心して子どもを産み育てることができる環境づくりの一環として、生まれてくる子どもの先天的な障害を予防するため、葉酸のサプリメントの無償配布を行う葉酸サポート事業を開始します。

対象者・配布内容

美咲町に住所がある方のうち

1)R7年4月1日以降に婚姻届を出された方に対して葉酸サプリメント2つ(150日分)

2)R7年4月1日以降に妊婦届を出された方に対して葉酸サプリメント1つ(75日分)

※いずれも希望された方にお渡しします。

申請方法

1)婚姻届出時
  婚姻届出の際に案内をします。
  すぐに受け取りを希望されない方には、引換券をお渡しします。必要時に引換券を持って健康推進課へお越しください。

2)妊娠届出時
  妊娠届出の際に行う保健師の面談時に案内をします。

希望者には保健師、または栄養士から葉酸の必要性について説明させていただき、配布を希望される方には申請書を記入いただきます。

申請書 [PDFファイル/80KB]

葉酸とは

葉酸はビタミンの1つで赤血球を作るために大切な働きをします。また妊娠においては赤ちゃんが正常に発育するためにとても重要な栄養素です。赤ちゃんの脳やせき髄のもとになる神経管が正常に形成されるために必要なのが葉酸です。葉酸の摂取が胎児の神経管閉鎖障害の発症リスクを下げることがわかっています。またお母さんの貧血、動脈硬化を防ぐ効果も期待できます。

葉酸の摂取推奨量

妊娠前、妊娠初期は特に葉酸が多く必要です。食事だけでは十分な量が取れないため、サプリメント等を活用することが推奨されています。必要な量を十分に蓄えるためには早い時期からのサプリメント摂取がおすすめです。1日の葉酸における摂取推奨量

自分自身や赤ちゃんの健康な発育には葉酸だけでなく、毎日のバランスの良い食事がとても大切です。栄養は1日3食の食事から主食・主菜・副菜を基本に栄養バランスの良い食事を心がけましょう。
管理栄養士の考えたレシピをホームページに載せています。毎日の食事作りの参考にぜひご活用下さい。
公式 みさきキッチン/soshiki/kenkousuisin/29812.html

チラシ①   チラシ②

葉酸サポート事業チラシ [PDFファイル/720KB]

よくある質問

Q. 神経管閉鎖障害ってどんな病気なの?

先天性の障害で脳が形成不全となる“無脳症”やせき髄がからだの表面に飛び出した“二分脊椎症”などになります。その影響でうまく歩くことや排泄ができなかったり、赤ちゃんの成長や生活に大きく関わることもあります。
※神経管閉鎖障害は葉酸不足だけでなく、遺伝など複数の原因が重なって発症するものです。

Q.サプリメントで葉酸を摂ると摂りすぎが心配です。

決められたサプリメント量を守っていれば食事から摂る葉酸によって健康障害につながることはまずありません。サプリメントから葉酸を摂っているからと言って葉酸の多い食品を避ける必要はありませんが、サプリメントや葉酸が強化された食品を決められた量以上に摂ることはやめましょう。
※てんかん等治療中の病気がある方は主治医に相談をしましょう。

Q. 葉酸サプリはどれを選んだらいいの?

葉酸のサプリはドラッグストアなどで購入でき、700円程度のものから数千円のものまでさまざまです。安いものでも葉酸が400μg入っていれば効果は変わりません。継続して摂取するので続けられる金額のものにしましょう。サプリによっては葉酸だけでなく、鉄やカルシウム・その他のビタミンが含まれているものもあります。


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

前のページへ戻る
このページのトップへ
AIチャットボット