1年生から9年生までの全校児童生徒が集い、9年生を送る会をしました。
5~8年生が、レク係・スライド係・BGM係となり、「この人だーれだ?クイズ」を一緒にしたり「思い出のスライド」見たりしました。
最後に校歌を一緒に歌い、楽しい時間をともに過ごしました。
体育委員会が企画と運営を担当し、1年生から8年生までが、たてわり班でグループを作り、
「スクエアドッジ(全校児童生徒が楽しめるよう、体育委員が考えた旭学園オリジナルのドッジ)」をして遊びました。
今年度2回目のヨール小学校とのオンライン交流をしました。
自己紹介の後、あたなの好きな○○(スポーツ、食べもの)、あなたの国で人気の○○(食べもの、有名人)を質問し合いました。
同じ美咲町にある中央中学校2年生と旭学園8年生が、自分たちが住んでいる地域の施設や店を英語で紹介しました。
旭学園の8年生は、4月にオープンする多世代交流拠点「あさひなた」を紹介し、中央中学校からの質問に英語で答えました。
4年生が、西川老人クラブのみなさん(約30名)を招き、スマイル交流会を行いました。
桃太郎の英語劇をみていただき、その後、かるたやビンゴ大会をして一緒に楽しみました。
最後に、春の小川の合唱・合奏をしました。