ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

軽自動車税

印刷用ページを表示する 更新日:2016年7月1日更新

軽自動車税とは

 軽自動車税は、毎年4月1日現在登録のある軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、二輪の小型自動車等)の所有者に対して課税されるものです。

納期

 5月1日~31日

税率

二輪・農耕用

車種税率
平成27年度まで平成28年度から
原動機付自転車50cc以下1,000円2,000円
50cc超90cc下1,200円2,000円
90cc超125cc下1,600円2,400円
ミニカー(50cc以下)2,500円3,700円
小型特殊自動車農耕作業用1,600円2,400円
その他4,700円5,900円
軽二輪(250cc以下)2,400円3,600円
小型二輪(250cc超)4,000円6,000円
トレーラー・雪上車2,400円3,600円

 

三輪以上

車種税率
現行税率新税率重課税率

グリーン化特例適用税率

(平成28年度のみ)

平成27年3月31日までに初期登録を受けた車両平成27年4月1日以降に初期登録を受けた車両初期登録から13年を経過した車両(ア)75%軽減(イ)50%軽減(ウ)25%軽減
三輪3,100円3,900円4,600円1,000円2,000円3,000円
四輪乗用自家用7,200円10,800円12,900円2,700円5,400円8,100円
営業用5,500円6,900円8,200円1,800円3,500円5,200円
四輪貨物自家用4,000円5,000円6,000円1,300円2,500円3,800円
営業用3,000円3,800円4,500円1,000円1,900円2,900円
  • (ア)電気自動車・天然ガス軽自動車(平成21年排出ガス基準10%低減)
  • (イ)
    乗用:平成17年排出ガス基準75%低減達成かつ平成32年度燃費基準+20%達成車
    貨物:平成17年排出ガス基準75%低減達成かつ平成27年度燃費基準+35%達成車
  • (ウ)
    乗用:平成17年排出ガス基準75%低減達成かつ平成32年度燃費基準達成車
    貨物:平成17年排出ガス基準75%低減達成かつ平成27年度燃費基準+15%達成車
  • ※(イ)・(ウ)はガソリン車のみ

軽自動車の申告

事由手続きに必要なもの
原動機付自転車
小型特殊自動車
(農耕用)
販売店から購入したとき ・販売証書
 ・届出人及び所有者の印鑑
他から譲受けたとき廃車手続がされているもの ・廃車申告受付書
 ・譲渡証明書
 ・届出人及び所有者印鑑
廃車手続がされていないもの ・標識交付証明書
 ・ナンバープレート
 ・旧所有者の印鑑
 ・届出人及び所有者の印鑑
  ※手続きができない場合もございます、詳しくはお問い合わせください。
転入したとき廃車手続がされているもの ・廃車申告受付書
 ・届出人及び所有者の印鑑
廃車手続がされていないもの ・ナンバープレート
 ・届出人及び所有者の印鑑
  ※手続きができない場合もございます、詳しくはお問い合わせください。
廃車・転出・譲渡するとき ・標識交付証明書
 ・ナンバープレート
 ・届出人及び所有者の印鑑
盗難にあったとき ・標識交付証明書(残っている場合)
 ・盗難届出年月日、届出警察署、
 受理人号がわかるメモまたはコピー
 ・届出人及び所有者の印鑑

 

軽自動車の申告に関する問い合わせ先

種類届出・問合せ先
原動機付自転車
小型特殊自動車(農耕用)
税務課             0868-66-1113
旭総合支所住民福祉課   0867-27-3111
柵原総合支所住民福祉課 0868-62-1111
軽自動車
(軽三輪、ボートトレーラーを含む)
軽自動車検査協会
住所:岡山市北区久米177-3
電話:050-3816-3084
二輪の軽自動車(125cc~250cc)
二輪の小型自動車(250cc~)
普通自動車
中国運輸局 岡山運輸支局
住所:岡山市北区富吉5301-5
電話:050-5540-2072

 


前のページへ戻る
このページのトップへ