ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

行財政改革

印刷用ページを表示する 更新日:2025年3月31日更新

美咲町経営マネジメント指針

 美咲町では、住民、地域、議会、行政が一体となって人口減少・歳入縮小時代を見据え、みらい(将来)に負担を残さないよう「賢く収縮」しながら持続可能なまちづくりを進めるための行財政改革大綱として、「美咲町経営マネジメント指針」を策定し、行財政改革に取り組んでいます。

 この「美咲町経営マネジメント指針」は、まちづくりの最上位計画である美咲町第3次振興計画の終了年度と合わせて、令和3年度から令和6年度の4年間を計画期間として取り組んでまいりました。しかし、次期振興計画の策定が令和7年秋ごろを予定していることから、振興計画の改訂内容と整合性を図るため、美咲町経営マネジメント指針は計画期間を1年延長することとなりました。

 令和7年度の行財政改革審議会では、これまでの4年間の取り組みによる事業の検証及び効果の算出を行い、新たな指針の策定に向け、協議を進めてまいります。

美咲町経営マネジメント指針「賢く収縮するまちづくり」に向けた行財政改革の取組 [PDFファイル/2.72MB]

 

        審議会様子        審議会様子2

意見書

 令和7年4月2日(水)に美咲町行財政改革の推進について意見書が提出されました。いただいた意見書を参酌して今後の行財政改革を推進します。

  ・令和6年度美咲町行財政改革審議会意見書 [PDFファイル/5.5MB]

            a                 b

令和6年度審議会

〇第1回美咲町行財政改革審議会 【令和6年6月24日(月)開催】

  1.協議事項

   (1)令和5年度美咲町行財政改革審議会(意見書)に対する取組事項について

   (2)水道事業検討部会の設置について

   (3)新たな「美咲町経営マネジメント指針」の策定について

     ※資料1 協議内容については、こちら [PDFファイル/838KB]

     ※資料2 意見書に対する令和6年度の取組計画は、こちら [PDFファイル/552KB]

 

〇第2回美咲町行財政改革審議会【令和6年8月19日(月)開催】

 1.協議事項

  (1)「美咲町経営マネジメント指針」の改訂について

  (2)美咲町行財政改革のこれまでの取り組み状況

  (3)黄福タクシー制度の現状と無償福祉バスの今後のあり方

    ※資料 協議内容については、こちら [PDFファイル/827KB]

 

〇第3回美咲町行財政改革審議会【令和6年10月28日(月)】

 1.協議事項

  (1)公の施設に関する使用料の見直しについて

  (2)小規模多機能自治の推進について

    ※資料 協議内容については、こちら [PDFファイル/717KB]

 

○第4回美咲町行財政改革審議会【令和6年12月23日(月)】

 1.協議事項

  (1)民間活力活用の推進について

  (2)働き方改革の推進について

    ※資料 協議内容については、こちら [PDFファイル/770KB]

 

〇第5回美咲町行財政改革審議会【令和7年3月24日(月)】

 1.協議事項

  (1)水道事業検討部会提言書(案)について

  (2)令和6年度美咲町行財政改革審議会意見書(案)について

  (3)行財政改革の進捗状況について

  (4)令和7年度の審議会テーマについて

    ※資料 協議内容については、こちら [PDFファイル/837KB]


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

前のページへ戻る
このページのトップへ
AIチャットボット