本文
6市町周遊スマホdeウォークラリー開催のお知らせ
6市町周遊スマホdeウォークラリーを開催します
令和7年11月4日から6市町周遊スマホdeウォークラリーの第2期が開催されます。県内の6つの市町が連携し、スマートフォンでスタンプを集めながら各市町を歩いて巡るウォーキングイベントです。スマホ1つで簡単に参加できます。参加費は無料です。涼しくなり外に出やすい季節になってきました。指定のスポットを訪れ、スタンプをGetしましょう。集めたスタンプの数に応じて抽選に応募することができます。美咲町には5つのスポットがあります。ぜひこの機会に地域を歩いて新たな魅力を発見しませんか?


スマホdeウォークラリー チラシ [PDFファイル/889KB]
スマホdeウォークラリー Q&A [PDFファイル/3.43MB]
実施期間
第2期:令和7年11月4日(火曜日)~令和7年11月28日(金曜日)
※スタンプの繰り越しはできません
対象者
美咲町、岡山市、備前市、瀬戸内市、早島町、久米南町に在住・在勤・在学の18歳以上の方
参加方法
参加は無料です。
専用のWebサイトにスマートフォンでアクセスし、参加いただけます。
※アプリの登録は不要です
↓こちらのQRコードより参加いただけます
参加方法
(1)スタンプラリーの参加画面へアクセス
(2)年代、性別、居住地を選択し、エントリー
(3)スマホの位置情報(GPS)をオンにして、指定のスポットを訪問
(4)スタンプラリーのマップ画面から、訪問中のスポットを選び、スタンプを獲得
(5)スタンプが集まったら、スタンプラリーの特典応募ページから応募
※ 通信料は各自負担となります。
※ パソコン/タブレット/フィーチャーフォン(ガラケー)には対応していません。
※ キャッシュ/Cookieの削除や、プライベートモード/シークレットモードでの使用はしないでください。
※ 機種変更すると取得済みのスタンプは引き継がれません。
スポット紹介
町内のスポット
(1)食堂かめっち。
場所:原田2155
時間:平日 9時00分~15時00分
土日祝 9時00分~16時00分
定休日:年末年始
(2)美咲町物産センター
場所:美咲町原田3100-1
時間:営業時間:9時00分~17時00分
定休日:年末年始(12月31日~1月3日)
(3)まきばの館
場所:美咲町北2272
時間:10時00分~17時00分
定休日:まきばの館:無休
まきばの森(レストラン):月曜日(祝日の場合は翌日)
(4)鉱山資料館
場所:美咲町吉ケ原394-2
時間:9時00分~17時00分(受付16時30分まで)
定休日:月曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始
(5)黄福柵原駅
場所:美咲町吉ケ原833−1

ウォークラリースポット 美咲町内 [PDFファイル/108KB]
町外のスポット
岡山市
【市中心部コース】(1)岡山城 (2)林原美術館 (3)岡山市立オリエント美術館
【建部コース】(4)建部町産業観光物産案内所 (5)たけべ八幡温泉 (6)岡山市環境学習センターめだかの学校
瀬戸内市
(1)牛窓テレモーク (2)牛窓海遊文化館 (3)長島愛生園 歴史館 (4)備前おさふね刀剣の里 長船ふれあい物産館 (5)天王社刀剣の森・靭負神社
早島町
(1)観光センター (2)ゆるびの舎 (3)歴史民俗資料館/花ござ手織り伝承館 (4)いかしの舎
久米南町
(1) 久米南町民運動公園グラウンドあずまや (2)久米南町民運動公園グラウンド便益棟(管理棟) (3)JR津山線 弓削駅 (4)久米南町役場 (5)久米南町文化センター
コースマップ
特典内容
獲得したスタンプの数に応じて、抽選で素敵な特典が当たります。
・スタンプ3個 ・・・ デジタルギフト500円分(50名様)
・スタンプ5個 ・・・ 焼き菓子の詰め合わせ(10名様)
・スタンプ10個・・・食堂かめっちセット(5名様)
・スタンプ15個・・・おかやま和牛10,000円分(1名様)
・ダブルチャンス・・・上記抽選に外れた方に 市町のセレクトギフト(15名様)
※ 応募期間はイベント開催期間と同様です。必ず開催期間中に応募をしてください。
※ 応募してもスタンプの数はリセットされません。
※ 抽選は1期・2期それぞれにあります。スタンプを繰り越すことはできません。
※ 当選された方への連絡は、終了後1か月以内を目途に、メールでご連絡します。
問い合わせ
お問い合わせは開庁時間内での対応になります。
平日の8時30分~17時15分の間にお問い合わせください。
















