本文
令和5年度(令和4年分)給与支払報告書の提出をお願いします
給与支払報告書の提出義務
令和4年中に給与や賃金等の支払いをした個人・法人は、令和5年1月1日現在で美咲町内に居住しているすべての受給者の給与支払報告書を提出する義務があります。(地方税法第317条の6第1項)
提出対象
- 令和4年中に給与を支払った方の全員分(パート、アルバイト等を含む)の給与支払報告書を提出してください。
- 令和4年中に退職した方についても、退職時までの給与を記入して提出してください。
- 個人事業主(青色申告者)が事業専従者に支払った給与についても提出してください。
提出方法
給与支払報告書は、書面(紙媒体)による提出のほか、「Eltax(エルタックス)」または「光ディスクなどの電子媒体」による提出方法があります。書面(紙媒体)の給与支払報告書に記載された文字情報を判断して入力するのは、相当の時間と労力を要しているため、可能な限り電子データでの提出に御協力ください。
なお、平成30年度の税制改正により、令和3年1月1日以降に提出する給与支払報告書について、基準年(前々年)に税務署へ提出した源泉徴収票が100枚以上の場合、Eltax(エルタックス)または光ディスク等による提出が義務化されました。(地方税法第317条の6第5項)
Eltax(エルタックス)による提出
Eltax(エルタックス)とは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税の申告等の手続きを自宅や会社のパソコンからインターネットを通じて簡単に行うことのできるシステムです。
美咲町では、Eltax(エルタックス)による給与支払報告書の提出を推進しています。給与支払報告書をEltax(エルタックス)で提出した場合、希望するすべての特別徴収義務者へ特別徴収税額決定通知書を電子データ(csvファイル形式)でも提供します。
- Eltax(エルタックス)による提出のメリット
- インターネットを利用するため、自宅や会社で手続きができます
- 複数の市区町村へ一括提出できます
- システム自体は無料で利用できます ※事前準備は必要
- Eltax(エルタックス)を利用するための準備
パソコン環境やインターネット接続環境、電子証明書の取得などの手続きが必要です。
詳しくは「Eltaxホームページ」をご覧ください。
- Eltax(エルタックス)で提出する際の注意点
- 指定番号を入力してください
既に美咲町での指定番号を取得している場合や12月上旬に発送予定の美咲町専用総括表が送付されている場合、専用の入力欄に指定番号を入力してください。
- 入力項目はそれぞれ対応した入力欄に入力してください
特に「前職合算」、「普通徴収希望」、「住宅借入金特別控除」は摘要欄ではなく、専用の入力欄に入力してください。摘要欄に記入している場合、内容が正確に反映されない可能性があります。また、普通徴収欄にチェックがない給与支払報告書は、特別徴収に設定されますので御注意ください。
- 訂正・追加する場合は対象者のデータのみ送信してください
既に提出済の給与支払報告書がある場合、複数の給与支払報告書が重複して計算され、過大な税額で決定される可能性があります。また、既に提出済の給与支払報告書であることが分かるよう「作成方法」の訂正・追加等にチェックをいれてください。
- 所在地や名称等が変わった場合は届け出が必要です
特別徴収義務者の所在地や名称等が変わった場合は、「特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書」の提出をお願いします。給与支払報告書提出時のデータで変更していても、システム上の登録が変更されないため、特別徴収税額決定通知書等が郵送できない可能性があります。
- 指定番号を入力してください
光ディスク等による提出
給与支払報告書を新規に光ディスク(CDまたはDVD)等で提出を希望する場合、11月末日までに下記の問合せ先まで御相談ください。なお、光ディスク等での特別徴収税額決定通知データの提供はできませんので予め御了承願います。
書面(紙媒体)による提出
12月上旬に発送予定の美咲町専用総括表及び普通徴収切替理由書を添付して、「美咲町役場住民税務課」または「各総合支所」へ提出してください。美咲町専用総括表及び普通徴収切替理由書の送付がない新規事業所等については、汎用の総括表等で構いません。
また、美咲町では、省力化を目的として、給与支払報告書(個人別明細書)の正本1枚のみの提出を推奨しています。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、給与支払報告書はなるべく郵送で提出してください。
美咲町以外に居住している方の給与支払報告書は、令和5年1月1日現在の住所地(居所)の市区町村宛に提出してください。
様式
給与支払報告書(総括表)の書き方 [PDFファイル/196KB]
法定期限
- 1月1日現在において給与の支払いを受けているもの 1月末日まで
- 給与の支払いを受けていた者のうち退職者等 退職した年の翌年の1月末日
※ 事務処理の都合上、法定期限前の早期提出に御協力願います。