ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > マイナンバー > > マイナンバーカードを窓口で受け取る方法(交付時来庁方式)

マイナンバーカードを窓口で受け取る方法(交付時来庁方式)

印刷用ページを表示する 更新日:2023年4月1日更新

マイナンバーカードを窓口で受け取る方法(交付時来庁方式)

申請の方法

(1)スマートフォンで申請する(外部リンク)

(2)パソコンで申請する(外部リンク)

(3)郵送で申請する(外部リンク)

(4)まちなかの証明写真機で申請する(外部リンク)

受取の方法(交付)

1.カードの受け取りについては、予約制としております。マイナンバーカード交付通知書が届いたら、事前に電話で受取予約を行ってください。(申請から交付通知書が届くまでは約1ヶ月かかります。)

予約電話番号
  住民生活課            0868-66-1114
  旭総合支所 地域振興課   0867-27-3111
  柵原総合支所 地域振興課  0868-62-1114

2.マイナンバーカードの受け取りは、原則として申請者本人がお越しください。15歳未満の方、成年被後見人の方は法定代理人の方を同伴の上お越しください。

マイナンバーカードの受取に必要な物
(1)通知カードまたは個人番号通知書
(2)交付通知書(ハガキ)
(3)本人確認書類(次の(ア)~(エ)のうち、いずれか1つの方法で本人確認を行います。)
  本人確認書類のA書類、B書類の内容については、下記「マイナンバーカード受取時の本人確認書類一覧」をご覧ください。
  (ア)「A書類2点」
  (イ)「A書類1点+B書類1点」
  (ウ)「A書類1点+回答書(注1)」
  (エ)「B書類2点(注2)+回答書(注1)」
(注1)「回答書」とは、「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」((2)のハガキ)の回答書欄に必要事項を記入したもの(氏名は自署または記名押印)
(注2)B書類2点のうち1点は官公署の発行した本人確認書類が必要です。

※申請者本人が15歳未満の方、成年被後見人の方の場合は法定代理人の次に掲げる書類も必要です。
◎法定代理人の本人確認書類(A書類1点またはB書類2点(注2))
◎戸籍謄本(15歳未満の方と法定代理人が親子関係である場合。ただし本籍が美咲町の場合は不要)または登記事項証明書(成年後見人の場合)

病気・身体の障害等やむを得ない理由により交付申請者の来庁が困難である場合

病気・身体の障害、未就学児であること等、やむを得ない理由により本人の来庁が困難である場合のみ、代理人によるカードの受け取りが認められています。

1.カードの受け取りについては、予約制としております。マイナンバーカード交付通知書が届いたら、事前に電話で受取予約を行ってください。(申請から交付通知書が届くまでは約1ヶ月かかります。)

予約電話番号
  住民生活課            0868-66-1114
 旭総合支所 地域振興課    0867-27-3111
 柵原総合支所 地域振興課  0868-62-1114

2.マイナンバーカードの受取に必要な物


(1)通知カードまたは個人番号通知書
(2)交付通知書(ハガキ)
(3)代理人の印鑑
(4)代理権の確認書類
  【任意代理人の方】
  委任状等、交付申請者(本人)が代理人を指定した事実を確認できる書類(「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」の委任状欄に必要事項を記入したもの
でも可)
  【法定代理人の方】
  代理権を証明する戸籍謄本その他資格を証明する書類
(5)交付申請者(本人)の来庁が困難であることを証明する書類(例:診断書・本人の身体障害者手帳・本人が施設等に入所している事実を証する書類など)
(6)申請者(本人)の本人確認書類(次の(ア)~(イ)のいずれか)
  本人確認書類のA書類、B書類の内容については、下記「マイナンバーカード受取時の本人確認書類一覧」をご覧ください。
  (ア)「A書類2点」
  (イ)「A書類1点+B書類1点」
(7)代理人の本人確認書類(次の(ウ)~(エ)のいずれか)
  (ウ)「A書類2点」
  (エ)「A書類1点+B書類1点」

マイナンバーカード受取時の本人確認書類一覧

本人確認書類一覧
A書類(12種類)

【官公署の発行した顔写真付きの本人確認書類】

マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カード(写真付きに限る)、旅券(パスポート)、運転免許証、運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可証、仮滞在許可証
 

B書類(例示)

【官公署等の発行した本人確認書類等】

健康保険証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、生活保護受給者証、こども医療受給者証、母子健康手帳(出生届出証明のあるもの)、児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証明書、民間企業の社員証、学生証、学資保険の保険証書、診察券など
(注)いずれも住民票にきさいされている「漢字氏名と生年月日」または「漢字氏名と住所」が記載されているものに限ります。

マイナンバーカードを郵送で受け取りたい方は… 

  役場のタブレット端末を使用し、顔写真の撮影から申請までを行います。

 申請方法はこちら


前のページへ戻る
このページのトップへ