本文
防災訓練
印刷用ページを表示する 更新日:2019年9月4日更新
令和元年度「防災訓練」を実施しました。
令和元年9月1日 日曜日 「防災の日」に、台風接近に伴う風水害を想定した防災訓練を行いました。
訓練参加者は、美咲町、津山圏域消防組合、美咲町消防団、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン、自治会、自主防災組織など1,090人の方が参加し実施しました。
各地域では、自治会、自主防災組織を中心に「災害時の対応講習」、避難所を開設しての避難訓練、安否確認、炊き出しなどの訓練を実施しました。
また、中央総合グラウンドでは、救助犬(PWJ所有)を使用しての要救助者捜索、救助ヘリ(PWJ所有、)、津山圏域消防組合救急車輛が連携して、要救助者の搬送(救出→救急車輛→救助ヘリ)の連携訓練を実施。
多くの参加者があり、防災について様々な場所、方法で、有意義な訓練となりました。
避難所受付の様子(林業センター) 式本部の様子(多目的グラウンド)
救助犬による要救助者捜索の様子 救助者搬送連携の様子