ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 生涯学習課 > 美咲町の文化財(美咲町指定天然記念物・旧柵原町)

美咲町の文化財(美咲町指定天然記念物・旧柵原町)

印刷用ページを表示する 更新日:2019年12月4日更新

高城のエノキ

所在地:美咲町高城

美咲町指定天然記念物(平成7年9月1日指定)

 天然記念物

 推定樹齢300年、樹高21m、目通り4.7m、旧家の庭一角に位置しています。樹下・枝下を町道が走っています。

 

 

荒神のムクノキ

所在地:美咲町柳原高下

美咲町指定天然記念物(平成7年9月1日指定)

 推定樹齢300年、樹高26.5m、目通り3.3m。荒神様の傍南一角に位置しています。樹下にカゴノキの古木もあります。

 

 

本山寺のカゴノキ

所在地:美咲町定宗403 本山寺

美咲町指定天然記念物(平成7年9月1日指定)

 本山寺

 推定樹齢360年、樹高14m、目通り3.1m。寺社境内西端に位置します。

 

 

安井の一本杉

所在地:美咲町安井高此野神社

美咲町指定天然記念物(平成7年9月1日指定)

天然記念物

 推定樹齢350年、樹高21m、目通り4m。高此野神社の参道の第一鳥居と共にあり、神木として崇められています。戦国時代の伝説を伴うほどこの杉は土地の人から親しまれています。

 

飯岡の大ツバキ

所在地:美咲町飯岡

美咲町指定天然記念物(平成21年1月14日指定)

天然記念物

 推定樹齢230年、樹高10.5m、目通り1.6m。

 

八神のカゴノキ並びに衣岩

所在地:美咲町八神                      

美咲町指定天然記念物(平成25年3月1日指定)

天然記念物 天然記念物

〇カゴノキ

推定樹齢200年、樹高12.3m、目通り2.55m。

〇衣岩(角閃岩か玄武岩)

①高さ2.5m、幅4.5m、長さ6.5m。

②高さ4.0m、幅5.0m、長さ10.0m。

旧社があった地に2本残されています。衣岩は、『久米郡誌』でも紹介され、美しい節理が見られる独特の風景を形成しています。

 

 

荒神の鹿子の木

所在地:美咲町高下(荒神社)

美咲町指定天然記念物(平成27年3月10日指定)

 推定樹齢270年、樹高18.5m、目通り2.3m。

 

 

 

 

 

 


前のページへ戻る
このページのトップへ