ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 1くらしの情報 > くらしの情報 > 生涯学習 > > 公民館 > タフティング体験講座(9月22日)

タフティング体験講座(9月22日)

印刷用ページを表示する 更新日:2025年10月2日更新

9月22日(火曜日)タフティング体験講座を開催しました。

講師に、美咲町地域おこし協力隊の市川 武志さんをお願いし、地域おこし協力隊の活動内容とタフティング体験をしました。
タフ1
タフティングに使う工具の使用方法を教えてもらいました。
タフ2
ラグに打ち込む糸の装着の方法を教えてもらいました。
タフ3
作品製作の前にタフティングの練習を行いました。
タフ4
作品製作に取り掛かりました。丸いラグの図柄に思い思いのデザインで製作しました。
タフ5
最終仕上げ工程は、講師の市川さんにお願いしました。後日参加者に届く予定です。
タフ6
参加者が3名と少ない講座になりましたが、作品製作には、丁寧に指導して頂きました。
作業時間が確保できたので参加者は満足度の高い講座になりました。

掲示板

中央公民館 電話0868-66-7151

旭総合支所 電話0867-27-3111

旭町民センター 電話0867-27-3674

柵原総合文化センター 電話0868-62-1125

前のページへ戻る
このページのトップへ
AIチャットボット