ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 加美小学校 > 令和7年度加美小日記(9月)

令和7年度加美小日記(9月)

印刷用ページを表示する 更新日:2025年9月30日更新

運動会

9月27日

運動会を開催しました。心地よい秋の気配を感じる最高のコンディションのもと、子どもたちは、これまでの練習の成果を存分に発揮してくれました。当日、温かい声援を送ってくださった来賓の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

運動会1

運動会2運動会3運動会4運動会5

運動会6運動会7運動会8

運動会予行練習

9月24日

運動会の予行練習を行いました。曇り空の涼しい気候の中、全校で気持ちよく練習に取り組みました。ラジオ体操、綱引き、運ボールなど、全校児童が気持ちを合わせて演技する姿はとっても素敵でした。本番も楽しみです。

予行1

予行2

予行3

加美っ子フェスティバル

9月16日

加美っ子フェスティバルがありました。今回も6年生が中心になって、縦割り班で楽しい時間を過ごしました。

加美フェス1

加美フェス2

加美フェス3

運動会の練習が始まりました!

9月12日

運動会に向けて、練習が始まりました!低中高学年ごとに、表現運動の練習を体育館で始めています。まだ暑さが残る中、一生懸命に練習に取り組んでいます。

運動会1

運動会2

運動会3

フレンドリー集会

9月9日

昼休みに、6年生主催のフレンドリー集会が開かれました。今回のテーマは「6年生が目指す運動会」。運動会のスローガン「やるっきゃない!栄光目指せ!加美だけの思い出に残る 史上最幸の運動会」を発表し、「運動会ではこんな気持ちでがんばってほしい」「こんな言葉を使ってほしい」と、堂々と発表してくれました。

フレンド1

フレンド2

5年 たまご&ファーマーズ見学

9月4日

5年生が総合的な学習の一環で、たまご&ファーマーズの美咲ファームに見学に行きました。鶏を育て、産んだ卵を製品化して出荷するまでの流れをわかりやすく教えていただきました。全国でも最大規模の農園&工場の見学は貴重な体験になりました。見学をもとに、探究的な学びを進めていきます。

たまご1

たまご2

たまご3

避難訓練(不審者対応)

9月2日

今年度2回目の避難訓練を行いました。今回は、不審者が校内に侵入した想定での訓練でした。当日は、事前学習を活かして、普段とは違う学校の雰囲気の中、緊張感をもって訓練をすることができました。ランチルームでの事後指導では、スクールサポーターの大倉さんから、自分の身を守るために大切なことをわかりやすく教えていただきました。

不審者1

不審者2

 

 


前のページへ戻る
このページのトップへ
AIチャットボット