ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 加美小学校 > 令和7年度加美小日記(4月)

令和7年度加美小日記(4月)

印刷用ページを表示する 更新日:2025年4月26日更新

ドッジボール大会(運営・イベント委員会、体育・環境委員会)

4月24日

運営・イベント委員会と体育・環境委員会のコラボレーション企画として、「全校ドッジボール大会」を開いてくれました。縦割り班で赤・青・黄の3つの組に分かれ、組対抗で対戦しました。1年生は、学校生活に慣れるまで、縦割り班での活動には参加しないため、今回は2~6年生で大会でした。みんなが楽しめる企画を考え、行動する高学年。頼もしいです。

ドッジ1

ドッジ2

「見守り隊」の方々の紹介

4月23日

一斉下校で、児童の登下校を見守ってくださっている「見守り隊」の方々の紹介をしました。見守り隊の方々から、「あいさつをしてくれてとても嬉しいです」「けがをしないように、気をつけて歩きましょう」等のお話をしていただきました。今年度もよろしくお願いいたします。

見守り1

見守り2

第1回 避難訓練

4月18日

今年度最初の避難訓練を行いました。今回は理科室から火災が発生したと想定し、教室から学級ごとに第一避難場所(校庭タイヤ前)に避難しました。どの学級も「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」を守り、素早く避難することができました。

避難訓練

避難訓練2

離任式

4月11日

昨年度、お世話になった先生方をお招きし、離任式を行いました。子どもたちから、手紙と花束で感謝の気持ちを届けました。大変お世話になりました。

離任式1

あいさつ運動 スタート

4月11日

今年度も、運営・イベント委員会が中心となって、「あいさつ運動」がスタートしました。今年度は、気持ちのよいあいさつができる友達を「あいさつマスター」として、ランチタイムに紹介してくれています。

あいさつ1

あいさつ2

1年 防犯ブザー教室

4月10日

1年生が、防犯ブザー教室を行いました。スクールサポーターの大倉さんから、防犯ブザーの使い方を丁寧に、わかりやすくおしえていただきました。

防犯1

前期 縦割り班顔合わせ会

4月10日

昼休みに、2~6年生が集まり、令和7年度の前期縦割り班の顔合わせ会を行いました。縦割り班では、毎日の掃除や加美っ子フェスティバル、運動会で活動します。縦割り班ごとに、名前や好きな食べ物、好きな遊び等を紹介し合いながら、和やかな時間となりました。

縦割り1

縦割り2

令和7年度 入学式

4月8日

令和7年度の入学式を行いました。今年度の新入生は24名。全校児童137名で、令和7年度の加美小学校がスタートしました。

入学1

入学2

入学3


前のページへ戻る
このページのトップへ
AIチャットボット