ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 加美小学校 > 令和6年度加美小日記(9月)

令和6年度加美小日記(9月)

印刷用ページを表示する 更新日:2024年10月1日更新

秋季大運動会

9月28日

「切り開け 仲間と共に なでしこを咲かせる 最幸の運動会」をスローガンに、子ども達が主体的に動く、最幸で最高の運動会を開催することができました。猛暑の中、集中して練習に取り組んだ成果を思う存分発揮してくれました。運動会当日は大きな声援を受け、一人一人が持てる力を十分に発揮することができました。ご来賓の皆様、保護者・ご家族の皆様、地域の皆様、温かい応援をありがとうございました。

運動会1

運動会2

運動会3

運動会4

運動会5

運動会6

運動会7

運動会8

運動会9

運動会10

運動会 予行練習

9月25日

1~3校時に運動会の予行練習を行いました。朝から日差しが強く、暑い中での練習となりましたが、どの学年も全力でがんばりました。演技でも、係活動でも、きびきびと動く子どもたち。運動会当日が楽しみです。

予行2

予行3

予行4

予行5

予行6

予行7

予行8

予行9

予行1

 

 

 

運動会 応援練習

9月24日

運動会の応援合戦の練習が進んでいます。24日には、グラウンドでの練習を行いました。赤・青・黄の色ごとに趣向を凝らした応援合戦に仕上がってきています。本番が楽しみです。

応援1

応援2

応援3

運動会 全体練習

9月19日

運動会にむけた全体練習が始まっています。涼しい1校時目に、開閉会式、ラジオ体操、全校種目の練習を外で行いました。初めての全校での練習でしたが、ほどよい緊張感の中、練習を行うことができました。

練習外1

練習外2

練習外3

「整える」6年生

9月13日

2学期の始業式に「『時・場・言葉』を整える」と話してから3週間が経ちました。6年生の靴箱は、引き続き「整って」います。靴を脱ぐときに「そっと自分の靴を揃える時間がある」ということ。また運動会練習が続く中でも、こうして「場を整える意識」があることに、6年生の成長を感じます。

場1

フレンドリー集会

9月10日

2学期に入って初めてのフレンドリー集会、6年生が中心となって行ってくれました。今回は「運動会に向けて大切にしてほしいこと」をテーマに、劇を通して6年生の思いを伝えてくれました。「仲間と一緒に運動会を作り上げることが大切であること」「勝ち負けにこだわらず、みんなの頑張りを認め合う運動会にすること」という6年生の思いを、全校のみんなが感じ取ってくれたことと思います。会の最後に「最幸の運動会にするぞ!」「おーーーーー!」と大きな声で宣言し、会を締めくくってくれました。運動会までの活躍も楽しみです。

フレンド1

フレンド2

フレンド3

4年生 林業体験

9月10日

4年生が林業体験をしました。町の森林組合の方々を講師に、町有林で林業に関わるたくさんの体験をさせていただきました。初めに木に関わる仕事の説明をお聞きした後、4つのグループに分かれて、「丸太切り体験」「重機お試し操作体験」をしました。安全に配慮しつつ、ほどよい緊張感の中での貴重な体験となり、子ども達も林業の大変さと面白さを感じることができたようでした。

林業1

林業2

林業3

林業4

体育館練習開始!

9月9日

運動会に向けた体育館練習がいよいよ始まりました。早速3・4年生が体育館に集まり、表現運動の練習をスタートしています。決して涼しいとは言えない体育館ですが、冷風扇や扇風機を活用し、休憩しながら練習に取り組んでいます。どんなダンスに仕上がるかとても楽しみです。

体育館3

体育館2

体育館1

体育館5

草取り・石広い大会

9月6日

運動会の全体練習に向けて、涼しい朝の時間に、体育・環境委員会と健康委員会が主催して「草取り・石広い大会」を行いました。赤・青・黄の各色に分かれてトラック内をきれいにしました。夏休みの環境整備作業のおかげで大きな草や石はないものの、多くの目で見るとたくさんの草や石がありました。15分間という短い時間に集中して行い、きれいにすることができました。

草1

草2

4年生 発音指導(演劇)

9月4日

外部講師をお招きし、4年生が発音指導を受けました。講師は「岡山劇団SKAT」の天野 嵩晟さん。数年前から加美小学校の4年生を中心に、発音指導や演劇指導をしていただいています。この日も「体全体をつかって声を出す」ことを目標に、たくさんのことを教えていただきました。授業の最後に行った「詩の音読」では、練習の成果がしっかりと表れていました。本当にありがとうございました。

あまの1

あまの2

あまの3

あまの4

中央中の先生による出前授業

9月4日

中央中から清永先生にお越しいただき、6年生に理科の出前授業をしていただきました。『「炭」「アルミニウム」「食塩水」の3つを使って電池をつくろう』という課題に、グループごとに学習に取り組みました。それぞれに協力しながら、役割分担をして実験を進め、探究的な学びが見られました。校長先生にもお越しいただき、6年生の頑張りを見守っていただきました。中学校での学習が楽しみになった1時間でした。

理科1

理科2

理科3

2年生 食育授業

9月3日、2年生が食育授業を行いました。調理場の菊池先生に来ていただき、野菜の特徴についてクイズ形式で学習しました。「スリーヒントで野菜を当てるクイズ」をグループごとに考え、楽しみながら野菜の特徴を学びました。「『長くて丸い・紫色・少しやわらかい』何でしょう?」「なすです!」等、ヒントをよく聞いて答えることができました。

食育1

食育2

食育4


前のページへ戻る
このページのトップへ