ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 中央中学校 > 今月のボラさん~令和元年6月~

今月のボラさん~令和元年6月~

印刷用ページを表示する 更新日:2019年6月15日更新

◎6月14日 金曜日 S4★桜プロジェクト&家庭科補助

 中央中学校創立40周年を記念して、グラウンド西側の国道沿いに植えられた河津桜。今春も可憐な花をつけていました。その桜の木の根元を支える盛り土をするための、土入れ作業を行いました。菊作りで作った土を活用して、S4の3年生メンバーが図書室横から一輪車で何回も運んでくれました。お疲れ様でした。これからも記念樹をみんなで大切にしていきたいものです。

◆今年3月のようす

花1 花2

◆S4土入れ作業

土入れ 土2

 

 また、今週は1年生家庭科の被服実習(エコバッグ作り)が始まり、11日と12日には学校支援ボランティアの方に補助に入っていただいています。お忙しい中、本当にありがとうございます。

被服1 被服2

 

◎6月7日 金曜日 S4★おもてなしプロジェクト

 6月10日~6月14日の学校公開週間を前に、放課後にS4のメンバーが学校支援ボランティアの方々のご協力を得て、昨年に引き続き「おもてなしプロジェクト」を行いました。これは、来校されるお客様を気持ちよくお迎えしようと、ボラさんとのコラボ企画として、玄関に生け花をいけ、駐車場~校門前の草取りを行ったものです。

◆放課後、玄関付近にメンバーが集まり、あいさつとボラさんの紹介、説明など、自分たちで進めていきました。

生け花説明 草取り説明

 そして作業開始。自主的に参加してくれただけあって、非常に意識が高く、テキパキと作業に取りかかり、見る間に予定の作業を終えました。生け花はセンスがいいとボラさんに褒めていただき、草取りは掃き掃除まで行ってとてもきれいになりました。

◆生け花

生け花1 生け花2

◆草取り

草取り1 草取り2

 ボラさんにはお忙しい中、学校にお越しいただいて、ご指導・ご協力いただきました。大変ありがとうございました。きっと、ご来校いただいた方々にも思いが伝わり、喜んでいただけるものと思います。

 

◎6月3日 月曜日 菊鉢上げ作業

 菊プロジェクト始動! 本年度も町花の会の方々に学校支援ボランティアとしてご指導いただき、S4で菊の栽培に取り組むことになりました。
すでに5月8日に、挿し芽の作業を行いました。今年度もS4メンバーで都合のつく人が参加して取り組んでくれていました。

◆町花の会の方々より「挿し芽」の説明

説明1 説明2

◆傷めないよう、大切に作業

作業1 作業2

 

 そして今日は、ポットに挿した芽が生長したころ合いを見計らって、鉢上げ作業を行いました。勢いの良いものを選び、メンバーが意欲的に手際よく作業を進め、計40鉢できあがりました。

◆鉢上げ作業の説明

鉢上げ説明1 鉢上げ説明2

◆鉢上げの作業

鉢上げ作業1 鉢上げ作業2

◆作業の閉会とボラさんによる水やり

閉会 仕上げ

 みんなで菊を大切に育てていき、秋には大輪の花を咲かせたいものです。町花の会のみなさんには、事前の打ち合わせから準備、挿し芽、そして今日の鉢上げと、お忙しい中、本当にありがとうございました。また、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 


美咲町立中央中学校

久米郡美咲町原田2130

Tel 0868-66-0105(代表)

行事予定
リンクサイト
前のページへ戻る
このページのトップへ