ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 中央中学校 > 令和2年12月~今月のボラさん~

令和2年12月~今月のボラさん~

印刷用ページを表示する 更新日:2020年12月14日更新

12月14日(月曜日) S4『レンタル自転車プロジェクト』第2弾!

S4の1年生による『レンタル自転車プロジェクト』第2弾が始まりました。第一弾では“亀甲駅にあるレンタル自転車”の活用について調べました。第2弾では具体的なものを作成中です。今後にご期待ください。

gg nn kk

 

12月14日(月曜日) S4・1年生による『テレビモニター・カバー作り』が始まりました!

本年度、中央中学校へ新しいTVモニターが追加されました。ホコリがかからないようにとの要請を受けて、S4の1年生がカバーを手作りしています。布の裁断や細かな刺繍を一針一針丁寧に行っています。完成が待ち遠しいです。

aa ss dd

12月8日(火曜日) 生徒会環境委員会がボランティアさんと『クリスマスツリー飾り』でコラボ!

12月と言えばクリスマス…。環境委員会がボランティアさんと一緒に『クリスマスツリー』を飾りました。ひとつひとつの飾りを手作りして、願いを込めて飾りました。数日間にわたって準備した力作です。実際のものを保護者や地域の皆さまにも、ぜひご覧いただきたいです。

aa ss dd ff gg hh jj

12月8日(火曜日) 3年生が『着付け教室』を開催しました!

3年生が2クラスに分かれて、着付け教室を行いました。普段はほとんどの人が洋服しか着る機会がないと思いますが、4名の講師の先生方を迎えて、日本の伝統である『着物』の着付けに挑戦しました。着方・帯の結び方・たたみ方と一通りの経験をさせていただきました。これを機会に着物文化に触れる生徒が増えるといいですね。

qq ww ee

12月7日(月曜日) 第6回『豊かな心作り鑑賞会』《本年度最後》を行ないました!

今回は“古布を飾ろう!”でした。着物や帯、松ぼっくりなどの材料を駆使して素晴らしい作品が展示されていました。微笑ましく、一つ欲しいなと思わせるような作品ばかりでした。ある生徒は「触ってみてもいいのかな…?」と聞いたところ、「どうぞ、触ってみて…」と言ってもらい、作品に触れていました。ひとつひとつの作品をつくり出す、そのアイディアを考えるのが楽しいんです…とのお言葉もいただきました。今回も事前のアピール放送から撮影まで『S4』が活躍しました。今回で本年度の『』豊かな心作り鑑賞会』は終了です。多くの学校協働ボランティアの皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。

qq ww ee rr tt yy uu ii oo


美咲町立中央中学校

久米郡美咲町原田2130

Tel 0868-66-0105(代表)

行事予定
リンクサイト
前のページへ戻る
このページのトップへ