ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 中央中学校 > 中央中学校日記 令和2年11月

中央中学校日記 令和2年11月

印刷用ページを表示する 更新日:2020年12月1日更新

11月30日に避難訓練(地震対応)を行いました。

地震対応の避難訓練を行いました。生徒はスムーズに避難し、保年委員会が事前に決めていた目標を達成できたと思います。先日、関東でも地震が起こりました。いついかなる時でも冷静に避難でいるように、心構えをしておきたいものです。

nn bb vv

 

11月から教育相談週間を開催しています!

11月になって、生徒が学校内の職員を対象に一人選んで行います。日頃なかなか関わることのできない人やぜひ聞いてもらいたい人を選んでお話をしています。いつでも先生方は相談には乗ってくれます。これをきっかけにいつでも話に来てください。待ってます。

11月26日・27日・30日に期末テストを行いました。

年度当初からテストの様子を見てきましたが、同じように静かに取り組んでいる姿を見ても“向かっていく気持ち”をひしひしと感じます。3年生にとってはとっても大切なテストになります。しっかり実力が出せるといいですね。

oo

11月17日(火曜日) 『税についての作文』で受賞!

国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が主催する、中学生の「税についての作文」において、下記の生徒が優秀作品として受賞しています。学校へも多くの応募に対して感謝状をいただきました。校長室で表彰式が行われました。          

☆岡山県納税貯蓄組合総連合会長賞  二 宮 由 依 (1年)

☆津山税務署管内納税貯蓄組合連合会長賞  小 林 礼 弥 (3年)

yy uu ii 

11月11日(水曜日) 校内授業研修会を行いました!

『学びの共同体・稲葉義治先生』をお迎えして協同学習の校内研修を開催しました。本校では協同学習を取り入れてから3年目に入ります。例年でしたら6月に一度稲葉先生をお迎えして、今回が2回目となるはずでしたがコロナの関係で今年初めての開催でした。午前中1校時から3校時の授業を参観していただき、午後には1年A組英語の授業を研究授業として実施しました。その後、全教員による研究協議を深め、今後の取組を確認しました。

ee rr tt


美咲町立中央中学校

久米郡美咲町原田2130

Tel 0868-66-0105(代表)

行事予定
リンクサイト
前のページへ戻る
このページのトップへ