ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 中央中学校 > 中央中学校日記 令和2年8月

中央中学校日記 令和2年8月

印刷用ページを表示する 更新日:2020年9月3日更新

8月29日(土曜日) PTA主催奉仕作業を行いました。

PTA主催による“草刈り奉仕作業”が行われました。生徒もたくさん参加してくれ、1時間の作業ではありましたがとてもきれいになりました。“人数は力なり…”なのですが、重機等もご準備いただいて大変効率よくできました。参加してくださった方には、大変感謝しております。ありがとうございました。

bb nn kk

8月24日(月曜日) 2学期始業式

5月にコロナウイルスの影響で4日間臨時休校になったために、2学期の始業式を3日間早めて行いました。本来なら8月22日より修学旅行に行くはずでしたので27日に予定していました。例年とは違った夏休みを過ごし、様々なストレスを抱えているのではないかと心配していましたが、生徒達は元気な姿を見せてくれました。始業式では次の2点を話しました。

○終業式で触れた“安全・命の大切さ”を意識してくれたでしょうか。元気な“笑顔”が見られてとてもうれしい。

○瀬戸内寂聴さんの『若い頃にバラを摘め』という言葉を引用し、コロナ禍だからこそ多少の失敗を恐れずにたくさんのことに“挑戦”してほしい。今だからこそできることです。

 

 

 


美咲町立中央中学校

久米郡美咲町原田2130

Tel 0868-66-0105(代表)

行事予定
リンクサイト
前のページへ戻る
このページのトップへ