○美咲町の町章及び町旗の制定
平成17年9月1日
告示第131号
美咲町の町章及び町旗を次のように定める。
1 町章の図案は次のとおりとする。
2 町章の配色は次のとおりとする。
3 基準色は下記の色を混ぜ合わせた色を基本とする。
(1)
緑色:草73.4パーセント、原色藍26.6パーセント
赤色:紅8.1パーセント、金赤89.4パーセント、墨2.5パーセント
(2) 色指定に係る各色の指定番号及び値は下記のとおりとする。
色 | DIC | CMYK値 | RGB値 |
緑色 | DIC173 | C95 Y85 | R17 G145 B75 |
赤色 | DIC198 | M100 Y100 | R255 G0 B0 |
4 町章の解説
美咲町のイニシャルのMをモチーフに「世界にはばたく『元気』な美咲町」を表現した。それは未来に向かって羽ばたく姿であり、世界に発信している姿でもある。
円の赤は太陽でみなぎる活力を表し、グリーンは豊かな美咲町の自然を象徴している。
5 町旗の基準は、次のとおりとする。ただし、これによりがたい場合は、別に定めるところによる。
(1) 町旗の規格は、縦横2対3の比率とする。
(2) 町旗における町章の位置は縦辺を基準とし、下記の係数を乗じた位置におく。
(3) 町旗の地色は白色とし、町章は基準色とする。
6 ロゴタイプとの組合せ
(1) 町章とロゴタイプの組合せ図案は下記のとおりとする。ただし、これによりがたい場合は別に定めるところによる。
(2) ロゴ部分の基準色は下記の色を混ぜ合わせた色を基本とする。
黒色:墨100.0パーセント
(3) ロゴ部分の色指定に係る色の指定番号及び値は下記のとおりとする。
色 | DIC | CMYK値 | RGB値 |
黒色 | DIC582 | K100 | R0 G0 B0 |
7 町章デザインマニュアル及び町章の使用承認に関し必要な事項は、別に定める。