本文
令和5年度 高齢者用肺炎球菌予防接種費用助成のお知らせ
肺炎は死亡原因の5番目であり、そのうちの多くが65歳以上です。肺炎の原因には誤嚥(ごえん)などもありますが、肺炎球菌が原因となるものはワクチンの接種によって、多くが予防できます。
定期予防接種
対象者
(1) 65歳 (昭和33年4月2日生~昭和34年4月1日生)
70歳 (昭和28年4月2日生~昭和29年4月1日生)
75歳 (昭和23年4月2日生~昭和24年4月1日生)
80歳 (昭和18年4月2日生~昭和19年4月1日生)
85歳 (昭和13年4月2日生~昭和14年4月1日生)
90歳 (昭和 8年4月2日生~昭和 9年4月1日生)
95歳 (昭和 3年4月2日生~昭和 4年4月1日生)
100歳 (大正12年4月2日生~大正13年4月1日生)
(2) 接種時点で60歳以上65歳未満の人で、心臓・腎臓又は呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する者及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
※対象の方には通知を送っています。
※いずれの対象者も、すでに成人用肺炎球菌のワクチンを受けたことのある方は対象外です。
実施期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日
※上記対象者の方は、実施期間中であれば誕生日前でも接種することができます。
接種料金
公費負担額4,240円を引いた額が、個人負担になります。
実施医療機関
岡山県予防接種相互乗り入れ等医療機関
美咲町内:亀乃甲診療所、関医院、柵原病院、田口医院大戸分院、美咲町西川診療所
久米南町内:河合内科医院、近藤クリニック
※必ず事前に医療機関へ予約をしてください。
任意予防接種
対象者
65歳以上の美咲町民の方で、定期接種対象にならない方
※ただし、今までに助成を受けたことがある方は除きます。
実施期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日
接種料金
公費負担額4,240円を引いた額が、個人負担になります。
実施医療機関
美咲町内:亀乃甲診療所、関医院、柵原病院、田口医院大戸分院、美咲町西川診療所
久米南町内:河合内科医院、近藤クリニック
※必ず事前に医療機関へ予約をしてください。
※原則、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時には接種できません。新型コロナワクチンとその他のワクチンは、互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。