本文
ごみに関する補助金について
ごみに関する補助金をご紹介します。
詳しくは、美咲町役場住民生活課、または、各総合支所地域振興課へお問い合わせください。
【美咲町資源ごみ集団回収推進団体奨励金】
ごみの減量化と再資源化を促進するため、町内の町民団体等が行う資源ごみ集団回収に対し、奨励金を交付します。
対象団体:要綱に基づき、あらかじめ団体登録された町民団体等(自治会、PTAなど)
交付金額:回収された対象品目1キログラムあたり5円
対象品目:紙類(新聞紙・雑誌・ダンボール・牛乳パック)、缶類(スチール及びアルミ缶)及び古着・古布類
美咲町資源ごみ集団回収推進団体奨励金交付要綱 [PDFファイル/294KB]
【美咲町環境整備事業補助金】
≪家庭用生ごみ処理容器設置事業補助金≫
日常生活から排出されるごみの減量化及び再資源化を促進し、生活環境整備のため、一般家庭において家庭用生ごみ処理機及び処理容器を設置しようとする方に補助金を交付します。
(1)対象品目:電動生ごみ処理機を個人で設置する方
交付金額:購入費用の2分の1(限度額30,000円)
※1家庭1基のみ
(2)対象品目:コンポストを個人で設置する方
交付金額:コンポスト1基当り購入費用の3分の2(限度額5,000円)
※1家庭2基まで
生ごみ処理容器設置事業補助金の申請の流れ [PDFファイル/474KB]
美咲町環境整備事業補助金交付要綱 [PDFファイル/99KB]
交付申請書_生ごみ処理容器設置事業補助金 [PDFファイル/77KB]
≪指定ごみ集積場(ごみステーション)整備事業補助金≫
生活環境の美化と公衆衛生の向上を図るため、指定ごみ集積場の整備を行う団体に補助金を交付します。
(1)指定ごみ集積場整備事業補助金(新設)
補助限度面積:10平方メートル
交付金額:10,000円/平方メートル(限度額100,000円)
※新設は原則として、 【美咲町指 定ごみ集積場の設置及び管理に関する要綱】に基づく
指定を受けたごみ集積場の統合による新設に対してのみ補助 します。
(2)指定ごみ集積場整備事業補助金(修繕)
交付金額:事業費の2分の1(限度額50,000円)
指定ごみ集積場整備事業補助金の申請の流れ [PDFファイル/145KB]
美咲町環境整備事業補助金交付要綱 [PDFファイル/99KB]
【ご注意】
すべての補助事業は、始める前(購入前)に必ずご相談ください。事業完了後(購入後)に申請された場合、補助金対象外となります。