ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織で探す > 福祉事務所 > ヘルプマーク・ヘルプカードを知っていますか?

ヘルプマーク・ヘルプカードを知っていますか?

印刷用ページを表示する 更新日:2017年12月4日更新

外見からはわからなくても手助けを求めていたり、配慮が必要な人がいます。

 

ヘルプマーク・ヘルプカードを交付しています。

 

「 ヘルプマーク 」とは・・・周囲に対して援助や配慮を必要としていることを知らせるためのマーク

ヘルプマーク

 

「 ヘルプカード 」とは・・・援助等を受けるときに必要な情報(緊急連絡先、お願いしたいこと等)を記載するカード

ヘルプカード(二つ折り)

 ※ヘルプカードは二つ折りとなっています。

 

【 交付対象者 】

 ・肢体不自由

 ・内部障害

 ・聴覚障害

 ・視覚障害

 ・音声、言語障害

 ・知的障害

 ・発達障害

 ・精神障害

 ・難病

 ・妊産婦

 ・けが

 ・その他援助及び配慮が必要とされる者・児

 

 【 申請先・交付場所 】

 美咲町福祉事務所(本庁舎1階)または各総合支所住民福祉課

 ヘルプマーク・ヘルプカード交付申請書 [Wordファイル/27KB]

 

 【 費用 】

 無料

 ※ヘルプマーク・ヘルプカードの枚数は1人につき1枚です。

 

 【 ヘルプマークやヘルプカードを見かけたら・・・ 】

 義足や人工関節を使用している人、内部障害や難病の人、発達障害、妊娠初期の人等、外見からは分からなくても疲れやすかったり、同じ姿勢を保つことが困難な人がいます。電車・バスの中でヘルプマークやヘルプカードを見かけたら席を譲る、困っているようであれば声をかける、災害時は安全に避難ができるように支援をする等、思いやりのある行動をお願いします。

 


前のページへ戻る
このページのトップへ