本文
薬膳ベジカレー講座を開催しました
印刷用ページを表示する 更新日:2023年1月27日更新
体にやさしい薬膳カレー作りを学びました
楽しく美味しい調理実習です
1月17日火曜日、柵原総合文化センター調理室にて、「野菜と豆腐の薬膳ベジカレー作り」講座を開催しました。
今回は講師に野上先生をお招きし、にんにくとショウガをしっかり効かせて、赤パプリカの水分とホールトマトだけで仕上げる体に優しいカレー作りに、参加者で楽しく挑戦しました。
また、白菜、アーモンド、ゆず等をたっぷり使った薬膳サラダも同時に調理し、カレーに彩りを添えました。
お鍋でにんにく、しょうが、材料を入れて炒め始めると部屋中に良い香りが立ち込め、カレーの出来上がりがとても楽しみになりました。
上手に出来上がったカレーはしょうがが良く効いており、食べ終わると体が芯からポカポカ温かくなり血のめぐりが良くなったように感じました。
先生が事前に作り持参してくださった甘酒の入った特製プリンも美味しく頂き、食後は楽しくコーヒータイム♪
参加者一同、大変有意義な時間となったのではないかと思います。
次回は、応用編として3月に薬膳を使用したスープ作りの講座を予定しています。
興味のある方は、お気軽にご参加ください。お待ちしております。
今回は講師に野上先生をお招きし、にんにくとショウガをしっかり効かせて、赤パプリカの水分とホールトマトだけで仕上げる体に優しいカレー作りに、参加者で楽しく挑戦しました。
また、白菜、アーモンド、ゆず等をたっぷり使った薬膳サラダも同時に調理し、カレーに彩りを添えました。
お鍋でにんにく、しょうが、材料を入れて炒め始めると部屋中に良い香りが立ち込め、カレーの出来上がりがとても楽しみになりました。
上手に出来上がったカレーはしょうがが良く効いており、食べ終わると体が芯からポカポカ温かくなり血のめぐりが良くなったように感じました。
先生が事前に作り持参してくださった甘酒の入った特製プリンも美味しく頂き、食後は楽しくコーヒータイム♪
参加者一同、大変有意義な時間となったのではないかと思います。
次回は、応用編として3月に薬膳を使用したスープ作りの講座を予定しています。
興味のある方は、お気軽にご参加ください。お待ちしております。







