本文
こども防災教室を開催しました(7月25日)
印刷用ページを表示する 更新日:2022年8月9日更新
小中学生対象の防災教室を行いました。
柵原総合文化センターにて、NPO法人美咲町柵原星の里スポレク倶楽部、防災士ネットワークの方を講師にお招きし、こども防災教室を開催しました。
班に分かれての挨拶から始まり、防災の心得をスライドで勉強し、防災クイズや雨がっぱ作り、災害時に役立つ食器作り、緊急担架の作り方、浸水した地面に見立てた水の中を長ぐつで歩く雨の日体験など、盛りだくさんの内容でした。
昼食は、ポリ袋で調理した非常食ご飯を皆で作り食べました。子どものうちからしっかり防災への意識づけをすることが出来た、有意義なイベントとなりました。
班に分かれての挨拶から始まり、防災の心得をスライドで勉強し、防災クイズや雨がっぱ作り、災害時に役立つ食器作り、緊急担架の作り方、浸水した地面に見立てた水の中を長ぐつで歩く雨の日体験など、盛りだくさんの内容でした。
昼食は、ポリ袋で調理した非常食ご飯を皆で作り食べました。子どものうちからしっかり防災への意識づけをすることが出来た、有意義なイベントとなりました。

ポリ袋で調理したご飯はどんな味がするのかな?

ごみ袋を使っての雨カッパ作り

膝まで浸かると歩きづらいなぁ

めざせ!こども防災リーダー!

緊急時の担架の作り方を学んだよ

防災方法について真剣に聞き入ります
