本文
「 手話リンク 」を導入します!
美咲町役場に手話で電話できます
一般財団法人日本財団電話リレーサービスが提供する「手話リンク」を美咲町役場において導入します。
美咲町ホームページの「手話で電話する」ボタンをクリックすると美咲町役場の代表電話(0868-66-1111)につながり、通訳オペレータを介して手話で電話することができます。
「手話リンク」について
聴覚や発話に困難のある人(きこえない人)が通訳オペレータを介して手話で電話をかけられる「電話リレーサービス」を使用したサービスです。
美咲町ホームページの専用ボタンをクリックし、重要事項説明に同意すると通訳オペレータにつながります。
通訳オペレータが「手話」と「音声」を通訳することにより、電話で即時双方向にコミュニケーションをとることができます。
通常、きこえない人が電話リレーサービスを利用するには事前登録が必要で通話料もかかりますが、「手話リンク」は事前登録不要、通話料なしでご利用いただけます。(インターネットの通信環境が必要です)
「 手話リンク 」の利用方法について
1.アイコンをクリックする
2.チェックボックスに✓を入れて、次に進むボタンをクリックする
利用方法と重要事項説明が表示されるのでご確認いただき、重要事項説明の「電話で相手の声がきこえない、きこえにくい又は発語が困難である。」、「利用にあたっては、以下の重要事項説明に同意します。」の2か所にチェックを入れ、「次に進む」をクリックしてください。
3.手話通訳オペレータに接続される
手話通訳オペレータの呼び出し画面に切り替わります。オペレータに接続されるまでお待ちください。
(混雑状況により接続まで時間がかかることがあります)
4.ご用件をお伝えください
手話通訳オペレータに、問い合わせ先の担当課がわかっている場合は担当課名を伝え、わからない場合は問い合わせ内容を伝えてください。
折り返しの対応となる場合
お問い合わせいただいた内容について、折り返しの対応となる場合は、次のいずれかの方法で対応させていただきます。
【電話リレーサービスに登録済の方】
既に電話リレーサービスにご登録している方は、050から始まる番号をお伝えいただければ、
町から折り返し連絡をします。
【電話リレーサービスに登録していない方】
再度、手話リンクでお問い合わせいただく日時を調整します。
※上記で対応が難しい場合はメールまたはファックスにより対応させていただきます。
ご利用にあたっての注意事項
◆利用できる時間は平日の開庁時間(8時30分から17時15分)のみです。
◆手話通訳オペレータは、通訳内容をそのまま通訳して相手に伝えます。
◆手話通訳オペレータが代わりに質問したり、交渉したり、調整することはできません。
◆救急車を呼びたい場合等の緊急時は「NET119緊急通報システム」をご利用ください。
※事前に登録が必要です















