美咲町が発注する建設工事、測量・建設コンサルタント業務の一般競争入札または指名競争入札(随意契約を含む。)の参加に必要な資格の審査を受けようとする方は、申請の手引きをよく参照のうえ、次のとおり書類を提出してください。
※すでに定期申請(令和4年2月~3月)で申請済みの方については基本提出は不要です。
年度途中での新規・申請業種の追加は出来ませんので、申請期間内に追加のある方は提出をお願いします。
申請書類提出後、内容に変更が生じた場合は、下記の変更届に必要書類を添付し、随時提出して下さい。
【お知らせ】申請支援サービスのダウンロードについては令和5年1月10日(火曜日)から開始します。
令和5年2月1日~令和5年2月15日17時15分まで
令和5年4月1日~令和6年5月31日まで
(1)必ず「申請支援サービス」システムにて必要事項を入力し申請を行ってください。
(2)申請書など関係書類をダウンロードし、以下のメールアドレスに「令和4・5年度入札参加資格申請書添付書類受付表」
の番号順にPDFファイルを作成し提出してください。
(3)提出方法が「原本」のものは書面での提出も必要です。書面も必ず提出してください。(フラットファイルは不要です。)
※すべての書類及びデータが揃っていない場合は受付を行いません。
〇提出場所
〒709-3717 岡山県久米郡美咲町原田1735
美咲町役場本庁2F 理財課 入札審査係
〇PDFファイル提出先メールアドレス nyusatu@town.okayama-misaki.lg.jp
申請の手引きを参照ください。建設工事・測量・建設コンサルタント
>>>申請支援サービス<<<を使用して申請書類を作成してください。
※必読【建設工事版】「申請支援サービスを使用する前に 」(PDF)
※必読【測量・建設コンサルタント版】「申請支援サービスを使用する前に」(PDF)
水道工事に参加される方
※水道工事入札参加資格申請要領(町内業者対象) [PDFファイル/145KB] を参照してください。
※次回の定期申請(令和6・7年度)から経営規模等評価結果通知書における「管工事業又は水道施設工事業」の年間平均工事高が0円でないことに変更予定です。
解体工事に参加される方
※解体工事入札参加資格申請要領(町内業者対象) [PDFファイル/114KB]
※次回の定期申請(令和6・7年度)から経営規模等評価結果通知書における「解体工事業」の年間平均工事高が0円でないことに変更予定です。
※ 申請に係る様式は申請支援サービスからダウンロードの上、使用してください。
使用前に様式を確認されたい方は【建設工事様式】【測量・建設コンサルタント様式】をご覧ください。
※ 主たる営業所の所在地が岡山県外にあり、委任先の営業所 (常時建設工事の請負契約を締結する事務所)
が、岡山県内にある方は、県内業者と同等の取扱いをします。希望される方は、県内業者用書類を準備して
下さい。
※ 受付期間が短いため、申請される方は提出書類に不備がないようご確認の上、提出してください。
受付期間中に必要書類が揃わなかった場合は、受理できませんので、ご注意ください。
※ 補足事項Q&A集(PDF)をご確認ください。
電子入札の手続きを行っていない方、登録手続事項に変更がある方は、岡山県電子入札共同利用システムポータルサイトを参照ください。
入札参加資格申請変更届に変更事由を記入し、変更事由書類と合わせて提出して下さい。
入札参加資格申請変更届(Excel)及び変更事由にかかる添付書類を提出してください
美咲町測量及び建設コンサルタント業務委託契約指名競争入札参加資格審査要領
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)