ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 教育委員会 > 美咲町立保育園・小中学校における新型コロナウイルス感染症への対応について

美咲町立保育園・小中学校における新型コロナウイルス感染症への対応について

印刷用ページを表示する 更新日:2020年10月1日更新

美咲町立保育園・小中学校における新型コロナウイルス感染症への対応について

美咲町立保育園・小中学校では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に努め、日々の教育活動を行っていますが、保育園・小中学校での感染が確認された際の対応を、原則として次のとおりとします。

1.美咲町内で、園児・児童生徒または、教職員本人の感染が発生した場合は、原則、当該園・学校を臨時休業とします。

(1)園児・児童生徒及び教職員のいずれか1名以上の感染が判明した場合、原則、当該園・学校を臨時休業とします。
(2)原則として、休業期間は、園・学校内の濃厚接触者の有無が特定され、濃厚接触者の陰性が確認されるまでとします。
(3)園児・児童生徒が濃厚接触者として特定された場合、原則として当該児童生徒を2週間の出席停止とします。教職員の場合も、出勤いたしません。
*臨時休業の期間等については、美咲町新型コロナウイルス対策本部が決定します。

2.ご家庭におけるご協力のお願い

(1)感染拡大防止のため、引き続き手洗いの励行、マスクの着用にご協力ください。
   また、ご家庭での園児・児童生徒の健康観察と毎朝の検温もお願いいたします。

(2)発熱等の風邪症状が見られるときは、自宅で休養してください。
   体調に不安がある場合は、美作保健所(下記参照)にご相談ください。ご相談の上、PCR検査の受検が決まりましたら、園長または学校長にお知らせください。(個人情報は守られます。)

3.プライバシーの保護や人権的な配慮について

(1)園児・児童生徒及び教職員の感染が確認された場合、不確実な噂の流布を避け、対応を明確にするため、原則学校名は公表します。
(2)感染が確認されても、個人を特定することや偏見・差別につながる行為、人権侵害、誹謗中傷等は絶対に行わないでください。また、メールやSNS等の投稿による情報の拡散もしないでください。
(3)プライバシー保護や人権的な配慮から、園や学校にお問合せをしても美咲町新型コロナウイルス対策本部の発表以上のことについては、答えられません。ご了承ください。

4.体調に不安があるとき

  体調に不安がある場合は美作保健所にご相談ください。

  相談先 美作保健所 0868-23-0163


前のページへ戻る
このページのトップへ