ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 柵原西小学校 > 地域との連携

地域との連携

印刷用ページを表示する 更新日:2024年2月17日更新

2月15日 柵原中学校区学校運営協議会

第4回学校運営協議会様子1学校運営協議会の様子2

2月15日に、第4回柵原中学校区学校運営協議会が、柵原西小学校を会場に開催されました。今年度1学期より、柵原西小学校、柵原東小学校、柵原中学校それぞれの授業参観を行ったり、委員同士の意見交流(熟議)を行ったりしてきました。また特に、3校で積極的に進めている生活科や総合的な学習の時間=「柵原ドリーム学」の取り組みを中心に、委員の皆さんに知ってもらい、応援していただこうということで、度々紹介してきました。

今年度最終回のこの日は、「学校運営協議会委員による今年度の学校評価」をもとに話し合いが行われ、いよいよ4月に開校する『柵原学園』の学校経営の方向性についても知っていただくことができました。

1月15日 『とんど焼き』

とんどの説明とんどで書き初めを燃やすおでこに灰を付けてもらう

1月15日 小瀬地域の皆さんのご厚意で、4年ぶりに『とんど』に児童全員を招待していただきました。子ども達は手に「書き初め」を持って会場まで歩いて行きました。会場に着くと、地域の方から『とんど』の意味や由来のお話を伺いました。子ども達はさっそく、順番に書き初めを火に入れて、燃え上がった灰の行方を見上げたり、煙を身体に浴びたりしました。そして、一人ずつおでこに灰を付けてもらい、「一年間元気でいられますように」と願いました。

11月17日 民生・児童委員(柵原支部)の皆さんの学校訪問(ありがとうございました)

訪問の様子

11月17日 民生委員・児童委員(柵原支部)の皆さんが学校訪問に来てくださいました。数年ぶりに柵原西小学校に来てくださり、児童・教職員が頑張っている様子(授業や作品掲示物など)を見ていただくことができました。

子どもたちが、友達や先生と一緒に、一生懸命に学習に向かっている様子・・・その中でも、グループ学習をしたり、タブレットを使ったり、英語をALTや英語専科の先生と学んだりしているところに、とても興味を持って見てくださいました。

『挑戦・協働・創造』を目指す子ども像として掲げ、取り組んでいる教育活動ですが、委員の皆さんから、「西小学校の子ども達や先生が、まさにそのような教育活動をしているところが見れて、本当に良かった。素晴らしかった。」というお声をいただきました。閉校・学園開校まであと5ヶ月弱・・・地域の皆さんに支えられている、応援していただいていることに感謝をしながら、引き続き、児童教職員一丸となって頑張っていきたいと思います。

地域の方から・・・めずらしい秋の実りが届きました!

珍しい秋の実り1秋の実り2

秋の実り3

9月27日、柵原(吉ヶ原)にお住まいの方から、「めずらしいものが採れたから子ども達に見せてあげて!」と、白いボールのような、子どもの頭の大きさくらいの物体が届きました。触ると柔らかく弾力があり、匂うと・・・キノコの匂いが!?。調べてみると、どうやら「オニフスベ」という白い巨大キノコのようです。

さっそく児童玄関に飾って子ども達にクイズ形式で紹介しました。みんな興味津々・・・子ども達の好奇心をくすぐるものを届けてくださり、ありがとうございました。

夏休み こども絵画教室

絵画教室1絵画教室2

絵画教室3

8月1日 学校となりにある小瀬地域ふれあい会館で、柵原地区 夏休みキッズスクール「絵画教室」が開かれました。初めに、美咲町の防災士の方からの講話があり、子ども達と地域の方と一緒になって防災教室が行われました。グループごとに、災害時の避難場所や自分たちにできることなどについて話しあいが行われた後、外に出て、消防車や救急車、パトカーや白バイの写生会をしました。子ども達は、好きな場所を選んで、熱心に描いていました。会の最後には、地域の方が作ってくださったカレーライスが振る舞われ、みんな大喜びでお腹もいっぱいになりました。この絵画教室を通して、絵を描くだけでなく、防災について学び、地域の方との絆を深めることができました。

柵原Dondon(ドンドン)祭り2023

祭りの様子1祭りの様子2

祭りの様子3

7月29日 4年ぶりに柵原Dondon祭りが開催されました。柵原文化センター前に地域の皆さんによる屋台が並び、ステージでは西・東保育園園児によるダンスの披露や、柵原中学校音楽コースによる吹奏楽、地元有志のダンスチームの演技やバンド演奏もあり、とても賑やかでした。文化センターロビーには、西小児童による手形で花火を表現した絵画作品の展示もしていただきました。うれしそうに買い物をしてはしゃぐ子ども達、かわいらしい浴衣姿の女の子、卒業生同士の再会など、地域の人たちが久しぶりに祭りに集い、あちらこちらで笑顔の花が咲いていました。祭りのフィナーレは、夜空を大輪の花火が彩り、歓声と拍手で幕を閉じました。

夏休み こども防災教室

防災教室1防災教室2防災教室3

7月25日 柵原文化センターで、こども防災教室が開催されました。町生涯学習講座ということで、希望する子ども達が集まって、「いざという時のために知っておきたい防災知識」を学びました。NPO法人 美咲ももたろうクラブさんと美咲町防災士ネットワークの皆さんに教えていただきながら、「ペットボトルで作れるランタン」や「新聞紙で作れるスリッパ」、「牛乳パックを使ったお皿」などを作っていました。また、実際に災害時に使用される段ボールベッドに寝てみたり、非常食を食べてみたりもしていました。いつ訪れるかわからない災害に備えて考えておくことはとても大切です。地域で、このように学ぶ機会があることはとても有り難いことだなあと思います。

更生保護の会の皆さんによる 挨拶運動

挨拶運動1挨拶運動2

学校には、さまざまな地域の方が来てくださいます。7月のこの日は更生保護の会の皆さんによる挨拶運動が行われました。登校してくる一人一人に、優しいまなざしで、にこやかに声かけをしてくださり、子どもたちはちょっぴり照れくさそうに、笑顔で挨拶を交わしていました。

令和5年度 第1回 柵原中学校区学校運営協議会開催

学校運営協議会の様子1学校運営協議会の様子2

6月13日、柵原西小学校において、「令和5年度 第1回 柵原中学校区学校運営協議会」が行われました。

今年度初開催で、委員の皆さんが一堂に集まられたこの機会に、まずは西小学校の授業参観をしていただきました。その後、3校(柵原西小・東小・柵原中)の学校経営についてや、地域と連携した学習の様子(生活科・総合的な学習の時間)を中心に紹介し、皆さんに知っていただくことができました。また、町生涯学習課の方からのお話で「コミュニティースクールと地域学校協働活動」について一緒に考え、大変有意義な会となりました。

令和5年度 中学生ボランティア 朝の挨拶運動

中学生挨拶運動の様子

6月12日・13日と、今年度(令和5年度)の中学生ボランティアによる「挨拶運動」が行われました。朝早くから、ボランティアの中学生が小学校校門前に集まって、道路を通る皆さんに向かって大きな声で挨拶をしたりお辞儀をしたりしていました。地元の中学生(西小の卒業生もたくさんいました)が、こうやって前向きに活動しているのを見ると、元気が出ます!嬉しいですね。

柵原中学校 中学生ボランティア 朝の挨拶運動

中学生 挨拶運動

2月16日・17日と、朝から小学校校門前の道路沿いに、柵原中学校の1・2年生のボランティアの生徒さんが挨拶運動に来てくれました。小学校前の道路は、多くの車や、散歩をされている地域の方が通っています。繰り返し、「おはようございます!」と大きな声で挨拶をし、小学校に登校してくる児童やバス、車などにも丁寧に声をかけて、お辞儀をしている姿をみると、寒さも吹き飛ぶようでした。中学生のこの素晴らしい姿は、小学生の憧れ、お手本です。

柵原中学校区 学校運営協議会

学校運営協議会の様子1学校運営協議会の様子2

令和4年度より、「柵原中学校区 学校運営協議会」が立ち上がりました。柵原西小学校・柵原東小学校・柵原中学校は令和6年度4月に統合され、義務教育学校『柵原学園』として開校することが決まっているため、「学校のグランドデザイン」や「学校経営方針」を共通理解し、それぞれの学校の授業参観を行ったり、委員同士の意見交流(熟議)を行ったりしてきました。2月には、「学校運営協議会委員による評価」をもとに話し合いが行われ、次年度(令和5年度)の学校経営計画の方向性についても知っていただくことが出来ました。

学習支援ボランティア ~生活科・総合的な学習を中心に~

3年生ブドウ作り家庭科支援6年総合5年生田植え

生活科・総合的な学習を中心に、家庭科(調理やミシンなどの活動)、図画工作科の支援等で、地域のざまざまな分野の方に、ゲストティーチャーとして学習を支援していただいています。子ども達は、地域の皆さんとの体験や交流を通して、美咲町の良さ、とりわけ、柵原の素晴らしさ(歴史、豊かな自然、人々の温かさ等)にあらためて気づき、学習を深めています。

柵原の歴史ある創作人形を伝える  ~百々人形(どうどうにんぎょう)など~

百々人形1百々人形2百々人形3百々人形4

毎年、5年生が「百々人形作り体験」を行っています。地域の「北和気歴史民俗資料館」の皆さんにお世話になり、

由来や製作の仕方などについて教えていただいています。

「生け花」ボランティア  ~季節や行事を感じられるお花~

生け花1生け花2生け花3生け花4

季節や行事に合わせて、「生け花」をしてくだっている地域ボランティアの方がいらっしゃいます。お花だけでなく、合わせた飾りも一緒に添えてくださっています。お客様玄関や職員玄関、職員室前廊下や校長室などがとても華やかで、季節や行事を感じることができます。

読み聞かせボランティア ~柵原お話クラブ~

読み聞かせ1読み聞かせ2

月に一度、朝の活動の時間に、読み聞かせボランティア「柵原お話クラブ」の方々が、全学年に1名ずつ入って読み聞かせをしてくださっています。季節や、行事、子ども達の興味に合わせた本を選んできてくださり、子ども達は毎月楽しみにしています。

寺子屋  ~放課後の学習支援活動~  

寺子屋様子1寺子屋様子2寺子屋様子3

主に月曜日・金曜日に、地域の学習支援のかたがたが、放課後学習支援活動をしてくださっています。

 

 

トップページへ


前のページへ戻る
このページのトップへ